北大事件への反対派の言い訳

ご署名くださった皆様方
代表です。ご無沙汰しておりまして、申し訳ございません。すっかり秋も深くなりました。

用件は1件です。反対派が北大事件について弁明をしました。
先週も触れた、反対派の弁解を聞きたいということでしたが、11/2付の軍学共同反対連絡会ニュースレターで彼らの弁明を聞くことができましたのでお伝えします。

http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/11/NewsLetter_No49.pdf

ニュースレターNo.49 (2020.11.2版)のp8をご参照ください。

引用開始*
10 月 27 日夜、産経ニュースは奈良林直名誉教授の発言として次のように報じた。
(要旨)
「防衛省からの資金提供辞退に日本学術会議声明が影響した。学問の自由を侵しているのは学術会議の方だ。学術会議の声明に伴い研究継続への圧力があった。軍事研究に反対する団体や学者らでつくる軍学共同反対連絡会は北大総長に対する面会要求や公開質問状の送付を繰り返した。同連絡会のホームページには「(北大が)私たちの運動と世論、学術会議声明を無視し得なくなったからで、画期的だ」との記載もある。学術会議の声明が錦の御旗になってしまった。」

更にインタビュー詳報では「日本学術会議と軍学共同反対連絡会は一体化している」という発言を報じている。

 だがそもそも奈良林氏は「学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、2018 年に研究を辞退させた」というフェイクを 10 月 5 日に国家基本問題研究所 HP に公表した本人である。それは SNS で拡散され、学術会議を圧力団体とし攻撃するツイートが飛び交った。その後虚偽であると判明したが、奈良林氏は謝罪するどころか、「学術会議幹部が押しかけた事実はありませんでしたので、『学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに 2018年に研究を辞退した』と訂正します」と居直った。その「圧力」と称するものが面会要求や公開質問状のようだが、27 日の産経のインタビュー詳報では「主催は学術会議だと思ったが連絡会だった」と更に修正した。しかも自らの誤りを正当化するために「学術会議と連絡会が一体化」と全く根拠のないでたらめを言う。科学者としての理性と矜持があるのだろうか。

 事実を明確にしておこう。北大に質問状を出したのは連絡会に参加している「北海道の大学・高専関係者有志アピールの会」であリ北大教員も含まれる。これは同会の主体的な取り組みであり、連絡会はニュースに報告を掲載することで協力したにすぎない。連絡会参加団体の行動は連絡会の行動だという考えは論理的にも誤りであり、取り組みを主体的に担った北大内外の研究者や市民への冒涜である。奈良林氏が同僚や市民の声さえ外部からの圧力ととらえ、虚偽情報を拡散させた責任は重い。
 
 その奈良林氏の言葉を鵜呑みにし、連絡会やアピールの会に事実を確認することもなく報道する産経新聞のメディアとしての良識も問われる。特に「学術会議と連絡会は一体」という虚偽の発言をそのまま報じることは、フェイク情報を拡散することである。学術会議と連絡会に謝罪があって然るべきではないか。事実に基づき、発言をクリティカルに掘り下げるジャーナリズムの基本に立ち戻るべきである。

引用終了*

 奈良林名誉教授の記事訂正に伴うごたごたはあるとしても、この一文は看過できません。

「北大に質問状を出したのは連絡会に参加している「北海道の大学・高専関係者有志アピールの会」であリ北大教員も含まれる。これは同会の主体的な取り組みであり、連絡会はニュースに報告を掲載することで協力したにすぎない。連絡会参加団体の行動は連絡会の行動だという考えは論理的にも誤りであり、取り組みを主体的に担った北大内外の研究者や市民への冒涜である。
 奈良林氏が同僚や市民の声さえ外部からの圧力ととらえ(略)」

 ①「北海道の大学・高専関係者有志アピールの会」に責任をなすり付けていおり、自分たちは協力者にすぎない、と言い訳をしています。
  連携関係にあったことは明白(※1)であり、各種団体への檄文(※2)も堂々と掲載していますので、共犯とも言うべきことです。
  いわば、イジメっ子が、「僕は軽く蹴っただけ」「僕はからかってみただけ」と責任転嫁しあう、醜い様相を呈しています。
  北大事件というスキャンダルの責任のなすりつけ合いをしているのか、それとも彼らの誇るべき成果である「北大研究中止断念闘争勝利」の功労者に言及しなかったので怒っているのでしょうか?

(※1) http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2018/07/NewsLetter_No23.pdf

  ニュースレターNo.23 2018.6.30 p1-p2(添付写真)参照


 「北海道の大学・高専関係者有志アピールの会、九条の会・北大、九条の会・室蘭工大、北海道の大学生協で働く仲間の九条の会、の4団体主催で、大学関係者、教育関係者、市民の皆さん170人
が参加しました。主催者挨拶で、北海道の大学・高専関係者有志アピールの会共同代表・事務局長の姉崎洋一・北海道大学名誉教授は「北海道大学の防衛省軍事研究3年目の助成辞退」についての見解を次のと
おり述べました。」

(※2) http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/04/NewsLetter_No08.pdf
 ニュースレターNo.8 (2017.4.3版)のp1をご参照ください。
 「防衛装備庁の制度に応募させない取り組みこそ鍵!」と題した紙面の末尾は「本号を活用され、各大学・研究機関でこの4月から応募締め切りの5月末まで、一人の応募者も出さないように奮闘されることを心から訴えたい。」と檄文を飛ばしています。
 
 ②「奈良林氏が同僚や市民の声さえ外部からの圧力ととらえ(略)」という一文から、反対派は「『市民有志の主体的な取り組み』なら何をやっても許される」という傲慢さを隠そうともしていません。連携する団体で集団で押し掛けたことが圧力でないというのでしょうか?
  「市民有志による、自分たちの気に食わない学問の弾圧」が許されるなら、彼らの理屈によると「市民有志による外国人排斥運動」も許されることになります。
  どうもこの手の人たちは、「民主的・主体的・市民主導なら何をしても許される」という考えがこびりついているようです。
  ある共産党系の憲法学者が「日本共産党は民主的な組織なので各種労働法は適用されない」「自衛隊員は憲法違反なので人権は保障されない」と主張していたことがありますが、それを髣髴とさせます。
  「民主的・主体的・市民主導」は憲法や各種法規の適用除外にはならず、人権蹂躙の言い訳にはなりません。

 ③「学術会議と連絡会に謝罪があって然るべきではないか」ですと? 
  彼らは研究辞退に追い込んだM教授にまずは謝罪すべきです。

 ④反対派はいまだに、自分たちのしていることの深刻さに気付いていませんし反省もしていません。
  北大事件で騒がれたから、醜く言い訳をしているだけです。
  次に「市民と教職員の自主的な取り組みによる」筑波大学の研究事態を狙っているはずです。許すわけにいきません。
  
  http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/04/NewsLetter_No08.pdf

 繰り返しますがニュースレターNo.8 (2017.4.3版)のp1をご参照ください。

 「防衛装備庁の制度に応募させない取り組みこそ鍵!」と題した紙面の末尾は「本号を活用され、各大学・研究機関でこの4月から応募締め切りの5月末まで、一人の応募者も出さないように奮闘されることを心から訴えたい。」と檄文を飛ばしています。
  
 先述の通り、彼らがこの方針を撤回するわけがありません。だからこそ、筑波大学などへの圧力をかけ続けているわけです。  
 
 ⑤以上、この弁明は、奈良林名誉教授の記事の訂正に基づくゴタゴタについてはまだしも、言い訳らしい言い訳にもなっていません。
  もっときちんとしたものを期待していたのですが、残念です。

 今後とも戦っていきます。よろしくお願いいたします。
 

寒い日が続いております。お風邪などひかれませぬよう、またコロナの感染の急増が気がかりです。対策をしっかり行い、お元気でともに戦い続けましょう。今後ともよろしくお願いいたします。

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

10/31の前回配信より大学署名25筆(累計4,486筆)、日本学術会議署名で14筆(累計5,179筆)のご署名がありました。
急増しており只々、驚いています!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

賛助会員募集中!Paypalで月々200円!どうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

反対派・軍学共同反対連絡会は議論から逃げ続けるのか? & 今後の展望 & 工学部系の動向 & マスコミ報道

ご署名くださった皆様方
代表です。すっかり秋も深くなりました。

用件は4件です。

1件目。各種報道で、反対派の実行部隊・軍学共同反対連絡会の所業が明らかになってきました。

反対派の実行部隊として、日本学術会議の声明を錦の御旗にして北大に押しかけ研究を中止させ、現在でも筑波大学その他の大学に圧力をかけ続けている。
そのような所業が明らかになってきました。学術会議声明を毛沢東語録のように振りかざし、大学を人民裁判よろしく吊るしあげた、紅衛兵とも呼ぶべき存在です。

・学術会議問題、とうとう野党とマスコミが事実上の「敗北宣言」を出した…!
 長谷川 幸洋氏 
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76840?page=3

・「学術会議は廃止し会員アカデミーに」 北大・奈良林名誉教授に聞く
 奈良林直氏  
https://www.sankei.com/politics/news/201027/plt2010270058-n1.html

・「学問の自由、侵害は学術会議」北大・奈良林名誉教授 声明…錦の御旗に
 奈良林直氏  
https://www.sankei.com/politics/news/201027/plt2010270056-n1.html

注目すべきは、軍学共同反対連絡会はダンマリを決め込み、今のところホームページでもtwitterでも、政府の6名任命拒否だけ攻撃し、自らの所業についての弁解も説明も一切ないのです。
彼らに言いたいです。ご自分の正義を信じて行動してきたのでしょう?報道されたくらいでダンマリ決め込む程度の正義だったのでしょうか?
日本の学術界、主に工学系の先生方がどれだけ迷惑を被ってきたことか。こんなものに先生方も我々も振り回されてきたのです。
どうか、信念があるならご説明をお願いしたいと思います。

2件目。今後の展望についてです。

一連の騒動で、日本学術会議の解体が現実味を帯びてきました。我々にとっては、菅内閣の内閣支持率が若干低下したとしても、大きなプラスです。しかし、改めて確認したいのは、すべての大学が自由に防衛装備庁含む研究助成金に自由に応募できるようになるまで、我々の活動は終わらないということです。
この騒動があったから、今まで禁止の大学が即、防衛装備庁への応募を認めるとは考えにくいです。
また、反対派もしぶといですから、手を変え品を変え、我々や政府に反撃してくるでしょう。それも考えておかねばなりません。

また追ってご連絡します。

3件目。カギを握る工学部系の動向です。

文系や理学部系など多くの学会が政府への抗議声明を出したという報道がありますが、全く沈黙しているのが、工学部系です。それが、すべてを物語っています。

理工系93学会団体が抗議声明という報道がありました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100901129&g=soc

しかし、じっさいに内訳をみると殆ど全てが理学部系です。
https://www.jps.or.jp/activities/statement/scj2010/sanka.php

肝心の工学部系の動きは、ダンマリです。

日本工学会  
http://www.jfes.or.jp/

日本工学アカデミー  
https://www.eaj.or.jp/

公式サイト見ても、全く動きがありません。

4件目。その他マスコミ報道をピックアップします。

防衛省資金、大学応募6分の1以下に 学術会議「禁止」影響か
https://www.sankei.com/politics/news/201027/plt2010270057-n1.html

日本の防衛産業はパチンコ産業の1割以下――日本学術会議は軍事研究という「学問の自由」を認めないのか
高橋浩祐氏 
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20201029-00205359/ 

学術会議声明のせいで大学からの応募が1/6に減り、また日本の防衛産業はパチンコ産業の8%程度という頭の痛くなる記事です。

また、11/26には月刊hanada12月号が、10/30には正論12月号が発売されました。私も読みました。
日本学術会議問題関連の記事や、自衛官入学拒否問題、北大事件や筑波大学妨害などたくさんの記事があります。皆様もお読みになってください。

https://www.fujisan.co.jp/product/1281697388/new/

https://www.fujisan.co.jp/product/1482/new/

臨時国会では論戦が始まっております。今後の一手を考えつつ、皆様もともに頑張っていきましょう!

急に寒い日が続くようになりました。お風邪などひかれませぬよう、またコロナ対策をしっかり行い、お元気でともに戦い続けましょう。今後ともよろしくお願いいたします。

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

10/27の前回配信より大学署名10筆(累計4,461筆)、日本学術会議署名で66筆(累計5,165筆)のご署名がありました。
急増しており只々、驚いています!

※昨日もtwitterのフォロワーさんより、引き続き署名を拡散しました!というメッセージを賜りました。本当に心強いです。この場をお借りしてお礼を申し上げます

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

賛助会員募集中!Paypalで月々200円!どうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

国立大学協会が反対派の意見書を黙殺? & 読売新聞の経済安保特集

ご署名下さった皆様方。代表です。

政府がコロナウイルスの緊急事態宣言を解除し、徐々に経済活動も平常に戻りつつあります。
しかし油断は大敵です。引き続き二次感染に注意せねばなりません。
皆様方のご無事をご祈念申し上げます。

用件は2件です。

1件目。国立大学協会が反対派の意見書を黙殺したようです。


http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/04/NewsLetter_No43.pdf

↑軍学共同反対連絡会2020.4月のニュースレターに、5/10までに回答を寄越せと国立大学協会(筑波大学・永田学長が会長)あての公開質問状が明記されていました。

http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/05/NewsLetter_No44.pdf

5/31にリリースされた最新版の2020.5月のニュースレターには、一切回答についての記述はありませんでした。おそらく黙殺されたのでしょう。

ある大学の先生からも、国立大学協会は公開質問状を無視するだろうという情報を得ておりました。
再び公開質問状を出すのか、怒り狂うのか、彼らの反応を注視したいと思います。

2件目。読売新聞の経済安保の連載に注目してください。
前回5/17に配信したとおり、我々も取材を受けた読売新聞の経済安保の記事につきまして。

5/4~5/20までの全11回連載の記事でした。
中には日本学術会議声明について批判的な記事もあり、我々も大いに励まされました。
反対派は早速、必死に反論しています。


http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/05/NewsLetter_No44.pdf

上記 p2~p5に長々と書いています。特に目新しい主張はありません。

一連の連載は大変画期的で重要なものです。
単に学術会議の声明を批判するだけでなく、今年4月に発足した内閣国家安全保障局「経済班」が、今年中に日米当局間で協議をし、企業や大学の先端技術などについて話し合う予定です。
我々もこの流れに乗らねばなりません。記事を詳細に分析し、戦略に織り込んでいる最中です。

現在私どもは、読売新聞社と、記事のホームページへの転載等について許諾の契約を進めています。
一連の連載のうち、関連のある記事数点の許諾を得たら、ホームページで公開します。
おそらく来週になるかと思いますが、記事の公開と、我々の意見なども交えて皆様方に発信します。

どうかもう少々お待ちください。

繰り返しになりますが、コロナウイルスには重々ご注意くださいませ。

防衛研究推進を求める自由市民の会 代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

5月以降本日に至るまで、大学署名で16筆(累計4,373筆)、日本学術会議署名で15筆(累計4,990筆(あと10筆で5,000!!))のご署名がありました。
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

公式サイトに軍事研究反対議連」ページを作成しました

(以下は、2大署名にご署名くださった皆様方に一斉配信したものです)

署名下さった皆様方。代表です。

コロナウィルスで連日、新たな感染者や死者が続出し、まさに我が国の正念場です。
私と家族は今のところ無事ですが、とにかく政府の指示に従い、感染をしない・させない努力を各個人がするしかない状況です。
毎日の新規感染者数は先週の急上昇から、高止まりしているようですが、油断はできません。
皆様方のご無事をご祈念したします。

用件は1件です。公式サイトに「軍事研究反対議連」ページを追加作成しました

[反対議連] 
http://yes-defense-research.org/%e5%8f%8d%e5%af%be%e8%ad%b0%e9%80%a3/

内容としては、3年前に設立された軍事研究反対の野党国会議員からなる議員連盟に関するまとめ情報です。

 2017年2月24日、総勢25名の野党議員からなる「大学の軍事研究の問題等を考える議員連盟」が発足しました。
 同年3月3日には、反対派団体「軍学共同反対連絡会」と合同勉強会を実施しています。

 その後、同年の通常国会にて衆議院(大西健介議員)、参議院(小西洋之議員)により質疑がなされています。
 学問の自由圧殺のために、国会議員の権力を借りようという反対派の行動には憤りを覚えます。野党議員といえども、立法府の一員として強大な権力を持ちます。

「野党国会議員は公権力に該当するのか?反対派議連の活動は公権力による学問の自由侵害に当たるのではないか?また研究を妨害された研究者が議員に国家賠償請求訴訟を起こせるのか?」
という旨を、当会スタッフの法曹関係者に相談しましたが、現在の裁判実務上は難しいが、現に研究を妨害された研究者本人が野党国会議員らに「民法第709条・不法行為に基づく民事の損害賠償請求訴訟」を提起することは十分可能だとのことです。

現に、2019年2月に大阪大学教授はじめ4人の研究者(従軍慰安婦・ジェンダー学等の研究)が、Twitterに「科研費を政治活動に流用している」と事実と違うことを書かれたとして、自民党衆議院議員を名誉毀損で提訴したことがありました。

我々は、保守系だろうが左翼系だろうが、権力者による「学問の自由」侵害については断固No!をいわせていただきます。上記の自民党衆議院議員の件は、私どもは政治家による研究者への攻撃だと思っております。

「剣を持つ者は皆、剣で滅びる」

という聖書の言葉がありますが、それを借りれば、

「権(力)を持つ者は皆、権で滅びる」

ということをいわせていただきます。

大学の偉い先生方、日本学術会議に飽き足らず、国会議員まで動員して、権力の限りを尽くして学問の自由を圧殺しようという行動とは、徹底的に戦わせていただきます。

反対議連25名のうち、名前の判明している議員 (2020.4.20現在)

小西洋之 参議院議員(立憲)
小池晃  参議院議員(共産)
福島瑞穂 参議院議員(社民)
山本太郎 前参議院議員(れ新)
菊田まきこ 衆議院議員(立憲)
井上哲士 参議院議員(共産)
中川正春 衆議院議員(立憲)
近藤昭一 衆議院議員(立憲)
白真勲  参議院議員(立憲)
吉川元  衆議院議員(社民)
玉城デニー 前衆議院議員(自由)・現沖縄県知事
なんば奨二 衆議院議員(立憲)
大西 健介 衆議院議員(国民)

ソースなど、詳細はサイトをご覧ください。
[反対議連] 
http://yes-defense-research.org/%e5%8f%8d%e5%af%be%e8%ad%b0%e9%80%a3/

繰り返しになりますが、皆様方のご無事をご祈念申し上げます。

防衛研究推進を求める自由市民の会 代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

3月以降本日に至るまで、大学署名で15筆(累計4,355筆)、日本学術会議署名で6筆(累計4,974筆)のご署名がありました。
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

筑波大学様に「悪魔の証明」を求める反対派 & 他

(以下の文章は2大署名の近況報告で一斉配信しております)

ご署名下さった皆様方。代表です。

コロナウィルスで連日、新たな感染者や死者が続出し、まさに我が国の正念場です。
私と家族は今のところ無事ですが、とにかく政府の指示に従い、感染をしない・させない努力を各個人がするしかない状況です。
皆様方のご無事をご祈念したします。

用件は2件です。

1件目。軍学共同反対連絡会の公開質問状に対しての筑波大学様の返答は「悪魔の証明」としか呼べない代物です。
軍学共同反対連絡会公式サイトによると、彼らは専用の別サイトまで立ち上げたようです。
(そうすべく我々も動いていますが、他に大手大学が採択されたら、そのたびに専用の署名やサイトを立ち上げるのでしょうか?)

https://gunjikenkyu-no.jimdofree.com/
「2020/3/17 筑波大学から回答あり。研究が終われば、成果がどう使われようと知らない。「今だけ、自分の研究だけ」を筑波大学は公認するのか?」
という記事があります。
「【筑波大学からの回答】
本制度の研究成果については、公募要領に「防衛装備庁が受託者による研究成果の公表を制限することはありません。」と記載のあるとおり、防衛装備庁に制限されることなく広く一般に公表されるものである。その時点で、民間企業等も、大学等研究機関も、防衛装備庁も等しく研究成果を利用できるものであり、研究成果が利用されないという担保を取ることはできない。それは他の競争的資金制度での研究成果においても同様のことである。 」
という、至極真っ当で当たり前のことを(常日頃から我々が主張する通り!)筑波大学様から返答していただいているのに、反対派は「軍事に応用されない確約を取れ」と、無理難題を吹っかけています。

私どもが繰り返し述べており、防衛研究問題FAQ http://yes-defense-research.org/%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%a0%94%e7%a9%b6%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%80%80faq/ でも書いていますが、
どんな研究も(池内了先生や益川敏英先生の素粒子物理学含めて)いつどこで軍事転用できるかわかりません。
彼らの詰問は「悪魔の証明」としか呼べない、愚問です。

たとえば、軍事研究禁止を謳っている京都大学は人道的研究として、地雷除去技術を研究しているところです。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/shiroya-lb/mine.htm
もちろん皆さんご想像の通り、これは軍事利用すれば、進撃する部隊を阻害する地雷原を除去する研究にもなるのです。
これを、反対派の皆さんはどうお考えなのでしょうか。

2件目。軍学共同反対連絡会が国立大学協会(筑波大学永田学長様が会長を務めています)にも意見書を出したそうです。
最新号ニュースレター43号より。
http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/04/NewsLetter_No43.pdf
このコロナウィルスで全国の大学は対応に追われています。そのさなかに、5/10までに回答を寄越せと要求しており、信じ難い思いです。
私どもは大学への一切の連絡を自粛しています。
反対派の方々も、この異常事態に際して、自粛していただければと思います。

最後に。
昨今、コロナウィルスの流行が深刻で大きな社会問題になっています。
コロナウィルス研究に携わる研究者の皆様には総力を上げて取り組んで頂いて、一刻も早く有効なワクチン、治療薬の開発につなげて頂くことを期待します。
一方で伝染病の防疫、ワクチンの研究は、生物兵器の技術とも深い関係があります。軍事目的でない研究でも兵器に応用される可能性があります。
過去にはインフルエンザに関する論文が、生物兵器に応用される危険性があることから、一部の記述を削除することを求められたことがありました。この研究は軍事研究でしょうか?
以上、問いかけをさせていただき、結びとします。

繰り返しになりますが、皆様方のご無事をご祈念申し上げます。

防衛研究推進を求める自由市民の会 代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

3月以降本日に至るまで、大学署名で14筆(累計4,354筆)、日本学術会議署名で6筆(累計4,974筆)のご署名がありました。
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

東大はコロナ以外研究禁止・応募に影響か? & 防衛装備庁HP・反対派HP更新 & 筑波大学反対署名ようやく5,000筆超え

ご署名下さった皆様方。代表です。
いよいよ昨日、7都府県に緊急事態宣言が発令されました。皆様方、ご多忙のところ大変失礼いたします。
私の住む自治体でも感染者が出ており、私と家族は今のところ無事ですが、とにかく政府の指示に従い、感染をしない・させない努力を各個人がするしかない状況です。
皆様方のご無事をご祈念したします。

用件は3件です。

1件目。緊急事態宣言発令を受け、東京大学は生物の飼育など一部例外を除き原則、コロナウイルス対策以外の研究を禁止することになりました。
この異常事態でやむを得ないとは思いますが、わたくしとしては若干の違和感をぬぐえません。

反対派がよくヒステリックに唱えていた、「お国の危機なのだから、戦争に勝つための軍事研究以外認めない」に似た状況が呆気なく実現したのです。
もちろんコロナウイルス感染拡大防止が最優先とはいえ、反対派はこれに対して「学問の自由侵害だ!」とは叫ばないのでしょうか?
私共としては、この状況では仕方ないと思いますが、「非常時には学問の自由は制限される」という事例を、しっかり記憶し分析し戦略に組み込みたいと思います。

また、東大に倣い首都圏・近畿圏の大学も同様の措置をとると考えられ、安全保障技術研究推進制度や他機関の研究助成金、科研費などの応募は激減するのではないでしょうか。大変危惧します。
コロナウイルスのせいで、大学は超多忙を極めており、我々の活動の修正はやむを得ない状況です。

以下報道記事
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200407/1000046973.html
東大 コロナ以外の研究は不可に
04月07日 20時25分
政府の「緊急事態宣言」を受けて、東京大学は新型コロナウイルスについての研究以外は原則として当分の間、研究ができなくなることになりました。

新型コロナウイルスの特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を受けて、東京大学は8日から研究室への立ち入りを制限することになりました。
それによりますと、東京大学の都内や千葉県などの施設では、新型コロナウイルスに関する研究は継続するものの、原則としてそれ以外の研究では研究室への立ち入りを許可せず、当分の間研究ができなくなります。
ただし、中止によって大きな損失を被る長期間にわたって継続している実験のほか、進行中の実験を中断するための作業、それに飼育している生き物の世話や機器の維持のための作業では、研究室の立ち入りを許可するとしています。
一方で在宅で行うことができる研究については、制限しないとしています。
また、授業や会議はオンラインのみとして、学生の課外活動は全面禁止としたこれまでの制限も継続するとしています。

2件目。防衛装備庁の安全保障技術研究推進制度の公式サイトと、反対派の公式サイトが更新されました。

防衛装備庁の公式サイトでは、4/6付でリーフレットや、令和元年度研究成果の概要などの資料が掲載されました。
https://www.mod.go.jp/atla/funding.html
https://www.mod.go.jp/atla/funding/seika.html#seika_gaiyo
https://www.mod.go.jp/atla/funding/leaflet_r01_02.pdf

反対派・軍学共同反対連絡会の公式サイトも更新され、ニュースレターもNo.42がリリースされています。
http://no-military-research.jp/
http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/04/NewsLetter_No42.pdf

皆様方でも、各自お手すきの時にお読みいただければ幸いです。

3件目。例の筑波大学軍事研究反対署名(change.org)が、ようやく先日5,000筆を超えたようです。
一時4,000筆程度で停滞していたのですが、タッグを組んでいるマスコミ各社の報道をきっかけに、また増え始めたようです。
反対派の底力は改めてすごいと思いましたが、簡単に10,000は超えるだろうという当初の予測は実現していません。

繰り返しますが、皆様方のご無事をご祈念申し上げます。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

3月以降本日に至るまで、大学署名で11筆(累計4,351筆)、日本学術会議署名で5筆(累計4,973筆)のご署名がありました。
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

反対派が筑波大学に押し寄せ(入試前日に!)

ご署名下さった皆様方。代表です。
コロナウイルスの世界的な流行、大変懸念いたします。
日々増え続ける感染者のニュース、大変お気の毒です。

大変ご無沙汰しております。申し訳ございません。
反対派が筑波大学に押し寄せることを公言していたため、余計な情報を与えないために、発信を手控えておりました。

本日、軍学共同反対連絡会をはじめとする反対派が、筑波大学様に集団で押しかけました。
翌日が筑波大学後期入試だという、大変忙しくて神経を使う日に、幹部職員まで呼びつけ、署名簿と質問状を手渡したそうです。
しかも3/21までに(入試や採点、合格発表など超多忙)回答を寄越せという、迷惑で非常識な態度です。
一体何を考えているのでしょうか。主義主張以前に、人間として信じられません。
職員や、教員や、何より受験生を何だと思っているのでしょうか!

詳報は後日「軍学共同反対連絡会」の公式サイトを拝見させていただくとして、速報は「緑の党・杉原こうじ氏」のTwitterを引用させていただきます。

https://twitter.com/kojiskojis/status/1237620160061566977
3月11日、軍学共同反対連絡会が防衛装備庁の大規模軍事研究(上限20億円)に採択された筑波大学へ申し入れ。
4515筆の署名(ネット・紙)を提出。事前質問への文書回答をもとにやり取り。川畑研究推進部長、倉持同部外部資金課長らは、研究中はチェックするが、
成果が武器開発に使われるかは知らないと。

https://twitter.com/kojiskojis/status/1237662455657988096
3月11日、軍学共同反対連絡会が大規模軍事研究(上限20億円)に採択された筑波大学に申し入れ。
同大が、研究中はチェックすると述べる一方で、研究成果を軍事利用させない担保が皆無であることが露呈。
何らかの仕組み、取り決めを作るよう要望し、検討結果を3月21日までに文書回答するよう要求。

当方としては、詳細は明かせませんが、学長様や理事様にはメッセージを送っており、手は打っております。

皆様もお感じになることはあるかもしれませんが、入試やコロナウイルス対策などで多忙を極める筑波大学様へのご意見などは、お控えくださいますようお願い申し上げます。

繰り返しになりますが、コロナウイルス、お気を付けくださいませ。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

2月以降本日に至るまで、大学署名で15筆(累計4,342筆)、日本学術会議署名で11筆(累計4,968筆)のご署名がありました。
(なお、2月からの新規署名者のなかに2名ほど大学教員の先生と同姓同名?ご本人?と思われる署名があり嬉しく思います。)
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

テレビ特集・国立天文台の安全保障技術研究推進制度

ご署名下さった皆様方。代表です。
コロナウイルスの流行、大変懸念いたします。日々増え続ける感染者のニュース、大変お気の毒です。

用件は2件です。

1件目。Twitterで話題となっているのですが、昨年の国立天文台の安全保障技術研究推進制度応募認可についての特集がありました。
私は地上波では見逃してしまったのですが、2/16にBSで再放送するようなので、録画視聴をお勧めします。

NNNドキュメント「カネのない宇宙人 信州 閉鎖危機に揺れる天文台
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21885328.html
https://twitter.com/n_docu/status/1225604629989249025
◆番組内容
信州にある国立天文台・野辺山観測所が、財政難で閉鎖の危機に陥っている。多額の資金が得られる軍事研究の甘い誘いに揺れる中、奮闘する天文学者の1年を追った。
◆詳細
「人類史上初ブラックホールの撮影に成功」「はやぶさ2着陸成功」日本の宇宙科学は、世界で輝かしい実績をあげている。
しかし、この栄光の裏側で研究の現場は苦境に立たされている。長野県・八ヶ岳のふもとにある国立天文台・野辺山宇宙電波観測所が今、財政難で閉鎖の危機に陥っているのだ。
「経済的利益」を重視する国の政策によって、観測所の資金が大幅に減ったのが原因だ。存続をかけて奮闘する天文学者を1年間追った。

この書き出しや「軍事研究の甘い誘い」からわかる通り、安全保障技術研究推進制度を悪し様に報道する姿勢が見え見えです。
マスコミの姿勢を知る意味でも、視ておいたほうがよろしいかと思います。

2/16日曜日、11:00からBS日テレで再放送するようなので、よろしかったら皆様方もご視聴してみてください。

2件目。軍学共同反対連絡会のニュースレター最新40号がリリースされました。
内容は、岡山大学・大分大学への抗議、JAXAへの抗議などでして、筑波大学は言及無しです。

しつこくて読みにくい文章ですが、敵情分析、彼らの思考の癖を読み解く意味でも、皆様方もご購読をお勧めします。
http://no-military-research.jp/
http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/02/NewsLetter_No40.pdf

コロナウイルスだけでなく、インフルエンザ、ノロウイルスなどご注意ください。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

1月以降本日に至るまで、大学署名で11筆(累計4,335筆)、日本学術会議署名で10筆(累計4,966筆)のご署名がありました。
(なお、1月からの新規署名者のなかに2名ほど大学教員の先生と同姓同名?ご本人?と思われる署名があり嬉しく思います。)
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

筑波大学内部の防衛研究反対派 & 意見募集フォームへのお願い

ご署名下さった皆様方。代表です。
コロナウイルスの流行、大変懸念いたします。この防疫にも、防衛研究が役に立っているはずです。

さて先日、筑波大学様宛に反対派が署名を開始したとの事、続報とお願いを送ります。

開始1週間で署名は3,000筆を超えたようですが、予想より伸びが鈍化してきています。このまま5,000を超えられるのか怪しい位です。

そんな彼らの一斉配信を見てみましょう。
「筑波大の学内からも「看過できない事態」と声が上がった」
https://www.change.org/p/筑波大学長-永田恭介様-筑波大学-国立大学協会-会長校-の大規模軍事研究に抗議し-その中止を求める/u/25702987

筑波大学の中にある教員のグループ「安保法制に反対する筑波大学有志の会」が、反対活動の中心的役割を果たしていることがわかります。
https://www.facebook.com/democracyfromtsukuba/
今後も「獅子身中の虫」の動向を注視していきます。

また、検索してみたところ、筑波大学教職員組合の意見募集フォームがあります
https://sites.google.com/view/kyoshokuinkumiai-tsukuba/2020gungakukyodo

是非とも皆様方、ご意見を送ってみてください。
受験・卒論指導で超多忙な大学事務局や先生方と違い、組合はそれほど多忙でもないはずです。
思いのたけをぶつけてみましょう!

私も早速意見を送ってみました。メールアドレス入力は不要ですし、身バレが心配であればgoogleアカウントからログアウトして入力してみてください。
調べてみると、そこまで神経質にならなくてもメールアドレスさえ入力しなければ身バレはしないようです。
https://aprico-media.com/posts/4014

寒い日が続いています。
また、コロナウイルスのニュースが騒がせています。どうか皆様、お気を付けてお過ごしください。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

1月以降本日に至るまで、大学署名で10筆(累計4,334筆)、日本学術会議署名で9筆(累計4,995筆)のご署名がありました。
(なお、1月からの新規署名者のなかに2名ほど大学教員の先生と同姓同名?ご本人?と思われる署名があり嬉しく思います。)
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

【緊急報告】筑波大学様に反対派が新たな署名を開始

ご署名下さった皆様方。代表です。朝早くに失礼いたします。緊急で報告いたします。

ある程度予想はしていましたが、反対派が筑波大学様に対し大規模抗議活動を開始してきました。
新たな署名運動を開始したのです。

「筑波大学(国立大学協会 会長校)の大規模軍事研究に抗議し、その中止を求める!」
http://chng.it/2NHGVyfCFp

我々と同様のchange.orgで、主催は我らが主敵・軍学共同反対連絡会です。
開始1日で1,500署名に達するという脅威的伸びです。
有名な東京新聞の望月衣塑子記者の拡散力もあり、広まっています。
https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1223879519670419457

彼らは過去に反対の署名で一万人以上署名を集めていますから、その同じ面子で今回も1万人は超えると覚悟しております。

しかし、こちらも会議・大学合わせて9,000名超の署名もあります。反対派からしても、我々は無視できる存在ではありません。1月上旬にすでに筑波大学の学長様に手紙と、教員先生方にメールもしています。
既に手は打っています。

「(3) しかし、筑波大学の今回の応募・採択が他の大学の今後の動向に重大な影響を与えることは必至です。これを見過ごせば、折角、減少してきている大学からの応募を一挙に増加させる恐れがあります。」
という署名ページの記述からも、彼らの異常な焦りを読み取れます。

3月初旬に彼らは筑波大学様を訪問・署名の提出をするとのことです。おそらく望月記者などマスコミ報道も同行するでしょう。

こちらは、新たな手をスタッフと協議しつつ、冷静に情勢を見極めていきます。

また、皆様方にお願いです。筑波大学様は現在、大学受験や卒論指導などでで非常に多忙な日々が続いています。
筑波大学様への電話や今回安全保障技術研究推進制度に採択された藤田先生へのへのご連絡はお控えくださいますようお願い申し上げます。

その代わり、この情報をお仲間の皆様方にもシェアしていただき、情報共有を図ってください。
我々は打つ手を冷静に打っていきますのでご冷静な対応をお願いします。

新型肺炎など大変な時期です。皆様もご体調には十分ご注意くださいませ。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)