増加傾向! 防衛省への応募認可大学

最終更新日: 9月 6, 2024 @ 9:40 AM

 防衛装備庁への応募を認める大学は年々増加しています。

 防衛装備庁から採択された大学だけでなく、名前は出ていませんが内規を策定し審査付きで応募を認める大学も当会の調査で判明しています。

 国公立大学大学については一覧表を作成しています。

 採択実績のある大学(国公立大学)

・北見工業大学

・北海道大学

・宇都宮大学

・筑波大学

・東京農工大学

・豊橋技術科学大学

・大阪公立大学

・兵庫県立大学

・岡山大学

・山口大学

・九州工業大学

・大分大学

・熊本大学

・東京工業大学(※制度初年度の2015年度採択。日本学術会議の声明後採択無し)

・静岡大学(※制度初年度の2015年度応募)

・岐阜大学(※制度初年度の2015年度応募)

・香川大学(※制度初年度の2015年度応募)

・鹿児島大学(※制度初年度の2015年度応募)

 採択実績のある大学(私立大学)

・東海大学

・玉川大学

・情報セキュリティ大学院大学

・横浜桐蔭大学

・千葉工業大学

・山口東京理科大学

・神奈川工科大学(※制度初年度の2015年度応募)

・東京電機大学(※制度初年度の2015年度応募)

・東京都市大学(※制度初年度の2015年度応募。)

・愛知工業大学(※制度初年度の2015年度応募。)

※についての参考記事

https://edu.chunichi.co.jp/news/detail/6151

内規を改定し審査付きで応募を認め始めている大学

 名前は出せませんが、情報提供者、協力者の先生方や公開情報から、10件以上の国公立・私立大学が内規を作成し審査付きで応募を認めているという情報を掴んでいます。

 中には、採択には至りませんでしたが、令和6年度には5件の応募をした地方国立大学もあります。

他機関との共同研究で安全保障技術研究推進制度を利用したと明記した大学

ある防衛装備庁禁止のA大学、B大学が他の大学や研究機関との共同研究を行ったとある研究成果のプレスリリースが現在も公開されています。

当該研究のプレスリリースの末尾の謝辞には「本研究の一部は、防衛装備庁が実施する安全保障技術研究推進制度JPJ004596の研究助成の支援を受けたものです。」という旨の記載がありました。

厳密には資金を切り分け、A大学・B大学には防衛装備庁の資金は入っていないのかもしれませんが、外堀を崩すような有用な情報です。