署名くださった皆様(大学、日本学術会議)、代表です。用件は1件です。
大変ご無沙汰しております。
いよいよ8月になります。8月と言えば恒例の防衛装備庁・安全保障技術研究推進制度採択発表です。
今年度はご承知の通り応募急増で総数過去最多であり、大学からは前年比約3倍です。
面接日程も最終日は8/18ですので、その後8月下旬・8月末ごろに採択発表と思われます。
https://www.mod.go.jp/atla/funding/koubo.html#koubo_mensetsu
また結果が出ましたら速報を出します。
連日の猛暑による熱中症、台風接近や、昨日はロシア大地震発生による津波警報がありました。被害の無いことを祈ります。今後ともよろしくお願いいたします。
代表
***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!
2017年2月12日に活動開始いたしまして7年余りが経過致します。
大学署名累計4,745筆(5/17配信から1筆追加!)、日本学術会議署名で累計5,670筆(5/15配信から1筆追加!!)のご署名がありました。
新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに闘ってまいりましょう。今後も増やしてまいります!
①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」
https://www.change.org/Daigaku_Bouei_Kenkyu
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」
https://www.change.org/Gakujutsukaigi_Bouei_Kenkyu
自由と科学の会 防衛研究の自由を求めます!
ホームページ http://liberty-and-science.org/
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)
YouTube自由と科学の会チャンネル
https://www.youtube.com/c/LibertyScienceChannel
Twitter https://twitter.com/YesDefenseStudy