北大事件への反対派の言い訳

ご署名くださった皆様方
代表です。ご無沙汰しておりまして、申し訳ございません。すっかり秋も深くなりました。

用件は1件です。反対派が北大事件について弁明をしました。
先週も触れた、反対派の弁解を聞きたいということでしたが、11/2付の軍学共同反対連絡会ニュースレターで彼らの弁明を聞くことができましたのでお伝えします。

http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/11/NewsLetter_No49.pdf

ニュースレターNo.49 (2020.11.2版)のp8をご参照ください。

引用開始*
10 月 27 日夜、産経ニュースは奈良林直名誉教授の発言として次のように報じた。
(要旨)
「防衛省からの資金提供辞退に日本学術会議声明が影響した。学問の自由を侵しているのは学術会議の方だ。学術会議の声明に伴い研究継続への圧力があった。軍事研究に反対する団体や学者らでつくる軍学共同反対連絡会は北大総長に対する面会要求や公開質問状の送付を繰り返した。同連絡会のホームページには「(北大が)私たちの運動と世論、学術会議声明を無視し得なくなったからで、画期的だ」との記載もある。学術会議の声明が錦の御旗になってしまった。」

更にインタビュー詳報では「日本学術会議と軍学共同反対連絡会は一体化している」という発言を報じている。

 だがそもそも奈良林氏は「学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、2018 年に研究を辞退させた」というフェイクを 10 月 5 日に国家基本問題研究所 HP に公表した本人である。それは SNS で拡散され、学術会議を圧力団体とし攻撃するツイートが飛び交った。その後虚偽であると判明したが、奈良林氏は謝罪するどころか、「学術会議幹部が押しかけた事実はありませんでしたので、『学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに 2018年に研究を辞退した』と訂正します」と居直った。その「圧力」と称するものが面会要求や公開質問状のようだが、27 日の産経のインタビュー詳報では「主催は学術会議だと思ったが連絡会だった」と更に修正した。しかも自らの誤りを正当化するために「学術会議と連絡会が一体化」と全く根拠のないでたらめを言う。科学者としての理性と矜持があるのだろうか。

 事実を明確にしておこう。北大に質問状を出したのは連絡会に参加している「北海道の大学・高専関係者有志アピールの会」であリ北大教員も含まれる。これは同会の主体的な取り組みであり、連絡会はニュースに報告を掲載することで協力したにすぎない。連絡会参加団体の行動は連絡会の行動だという考えは論理的にも誤りであり、取り組みを主体的に担った北大内外の研究者や市民への冒涜である。奈良林氏が同僚や市民の声さえ外部からの圧力ととらえ、虚偽情報を拡散させた責任は重い。
 
 その奈良林氏の言葉を鵜呑みにし、連絡会やアピールの会に事実を確認することもなく報道する産経新聞のメディアとしての良識も問われる。特に「学術会議と連絡会は一体」という虚偽の発言をそのまま報じることは、フェイク情報を拡散することである。学術会議と連絡会に謝罪があって然るべきではないか。事実に基づき、発言をクリティカルに掘り下げるジャーナリズムの基本に立ち戻るべきである。

引用終了*

 奈良林名誉教授の記事訂正に伴うごたごたはあるとしても、この一文は看過できません。

「北大に質問状を出したのは連絡会に参加している「北海道の大学・高専関係者有志アピールの会」であリ北大教員も含まれる。これは同会の主体的な取り組みであり、連絡会はニュースに報告を掲載することで協力したにすぎない。連絡会参加団体の行動は連絡会の行動だという考えは論理的にも誤りであり、取り組みを主体的に担った北大内外の研究者や市民への冒涜である。
 奈良林氏が同僚や市民の声さえ外部からの圧力ととらえ(略)」

 ①「北海道の大学・高専関係者有志アピールの会」に責任をなすり付けていおり、自分たちは協力者にすぎない、と言い訳をしています。
  連携関係にあったことは明白(※1)であり、各種団体への檄文(※2)も堂々と掲載していますので、共犯とも言うべきことです。
  いわば、イジメっ子が、「僕は軽く蹴っただけ」「僕はからかってみただけ」と責任転嫁しあう、醜い様相を呈しています。
  北大事件というスキャンダルの責任のなすりつけ合いをしているのか、それとも彼らの誇るべき成果である「北大研究中止断念闘争勝利」の功労者に言及しなかったので怒っているのでしょうか?

(※1) http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2018/07/NewsLetter_No23.pdf

  ニュースレターNo.23 2018.6.30 p1-p2(添付写真)参照


 「北海道の大学・高専関係者有志アピールの会、九条の会・北大、九条の会・室蘭工大、北海道の大学生協で働く仲間の九条の会、の4団体主催で、大学関係者、教育関係者、市民の皆さん170人
が参加しました。主催者挨拶で、北海道の大学・高専関係者有志アピールの会共同代表・事務局長の姉崎洋一・北海道大学名誉教授は「北海道大学の防衛省軍事研究3年目の助成辞退」についての見解を次のと
おり述べました。」

(※2) http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/04/NewsLetter_No08.pdf
 ニュースレターNo.8 (2017.4.3版)のp1をご参照ください。
 「防衛装備庁の制度に応募させない取り組みこそ鍵!」と題した紙面の末尾は「本号を活用され、各大学・研究機関でこの4月から応募締め切りの5月末まで、一人の応募者も出さないように奮闘されることを心から訴えたい。」と檄文を飛ばしています。
 
 ②「奈良林氏が同僚や市民の声さえ外部からの圧力ととらえ(略)」という一文から、反対派は「『市民有志の主体的な取り組み』なら何をやっても許される」という傲慢さを隠そうともしていません。連携する団体で集団で押し掛けたことが圧力でないというのでしょうか?
  「市民有志による、自分たちの気に食わない学問の弾圧」が許されるなら、彼らの理屈によると「市民有志による外国人排斥運動」も許されることになります。
  どうもこの手の人たちは、「民主的・主体的・市民主導なら何をしても許される」という考えがこびりついているようです。
  ある共産党系の憲法学者が「日本共産党は民主的な組織なので各種労働法は適用されない」「自衛隊員は憲法違反なので人権は保障されない」と主張していたことがありますが、それを髣髴とさせます。
  「民主的・主体的・市民主導」は憲法や各種法規の適用除外にはならず、人権蹂躙の言い訳にはなりません。

 ③「学術会議と連絡会に謝罪があって然るべきではないか」ですと? 
  彼らは研究辞退に追い込んだM教授にまずは謝罪すべきです。

 ④反対派はいまだに、自分たちのしていることの深刻さに気付いていませんし反省もしていません。
  北大事件で騒がれたから、醜く言い訳をしているだけです。
  次に「市民と教職員の自主的な取り組みによる」筑波大学の研究事態を狙っているはずです。許すわけにいきません。
  
  http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/04/NewsLetter_No08.pdf

 繰り返しますがニュースレターNo.8 (2017.4.3版)のp1をご参照ください。

 「防衛装備庁の制度に応募させない取り組みこそ鍵!」と題した紙面の末尾は「本号を活用され、各大学・研究機関でこの4月から応募締め切りの5月末まで、一人の応募者も出さないように奮闘されることを心から訴えたい。」と檄文を飛ばしています。
  
 先述の通り、彼らがこの方針を撤回するわけがありません。だからこそ、筑波大学などへの圧力をかけ続けているわけです。  
 
 ⑤以上、この弁明は、奈良林名誉教授の記事の訂正に基づくゴタゴタについてはまだしも、言い訳らしい言い訳にもなっていません。
  もっときちんとしたものを期待していたのですが、残念です。

 今後とも戦っていきます。よろしくお願いいたします。
 

寒い日が続いております。お風邪などひかれませぬよう、またコロナの感染の急増が気がかりです。対策をしっかり行い、お元気でともに戦い続けましょう。今後ともよろしくお願いいたします。

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

10/31の前回配信より大学署名25筆(累計4,486筆)、日本学術会議署名で14筆(累計5,179筆)のご署名がありました。
急増しており只々、驚いています!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

賛助会員募集中!Paypalで月々200円!どうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA