公式サイトに軍事研究反対議連」ページを作成しました

(以下は、2大署名にご署名くださった皆様方に一斉配信したものです)

署名下さった皆様方。代表です。

コロナウィルスで連日、新たな感染者や死者が続出し、まさに我が国の正念場です。
私と家族は今のところ無事ですが、とにかく政府の指示に従い、感染をしない・させない努力を各個人がするしかない状況です。
毎日の新規感染者数は先週の急上昇から、高止まりしているようですが、油断はできません。
皆様方のご無事をご祈念したします。

用件は1件です。公式サイトに「軍事研究反対議連」ページを追加作成しました

[反対議連] 
http://yes-defense-research.org/%e5%8f%8d%e5%af%be%e8%ad%b0%e9%80%a3/

内容としては、3年前に設立された軍事研究反対の野党国会議員からなる議員連盟に関するまとめ情報です。

 2017年2月24日、総勢25名の野党議員からなる「大学の軍事研究の問題等を考える議員連盟」が発足しました。
 同年3月3日には、反対派団体「軍学共同反対連絡会」と合同勉強会を実施しています。

 その後、同年の通常国会にて衆議院(大西健介議員)、参議院(小西洋之議員)により質疑がなされています。
 学問の自由圧殺のために、国会議員の権力を借りようという反対派の行動には憤りを覚えます。野党議員といえども、立法府の一員として強大な権力を持ちます。

「野党国会議員は公権力に該当するのか?反対派議連の活動は公権力による学問の自由侵害に当たるのではないか?また研究を妨害された研究者が議員に国家賠償請求訴訟を起こせるのか?」
という旨を、当会スタッフの法曹関係者に相談しましたが、現在の裁判実務上は難しいが、現に研究を妨害された研究者本人が野党国会議員らに「民法第709条・不法行為に基づく民事の損害賠償請求訴訟」を提起することは十分可能だとのことです。

現に、2019年2月に大阪大学教授はじめ4人の研究者(従軍慰安婦・ジェンダー学等の研究)が、Twitterに「科研費を政治活動に流用している」と事実と違うことを書かれたとして、自民党衆議院議員を名誉毀損で提訴したことがありました。

我々は、保守系だろうが左翼系だろうが、権力者による「学問の自由」侵害については断固No!をいわせていただきます。上記の自民党衆議院議員の件は、私どもは政治家による研究者への攻撃だと思っております。

「剣を持つ者は皆、剣で滅びる」

という聖書の言葉がありますが、それを借りれば、

「権(力)を持つ者は皆、権で滅びる」

ということをいわせていただきます。

大学の偉い先生方、日本学術会議に飽き足らず、国会議員まで動員して、権力の限りを尽くして学問の自由を圧殺しようという行動とは、徹底的に戦わせていただきます。

反対議連25名のうち、名前の判明している議員 (2020.4.20現在)

小西洋之 参議院議員(立憲)
小池晃  参議院議員(共産)
福島瑞穂 参議院議員(社民)
山本太郎 前参議院議員(れ新)
菊田まきこ 衆議院議員(立憲)
井上哲士 参議院議員(共産)
中川正春 衆議院議員(立憲)
近藤昭一 衆議院議員(立憲)
白真勲  参議院議員(立憲)
吉川元  衆議院議員(社民)
玉城デニー 前衆議院議員(自由)・現沖縄県知事
なんば奨二 衆議院議員(立憲)
大西 健介 衆議院議員(国民)

ソースなど、詳細はサイトをご覧ください。
[反対議連] 
http://yes-defense-research.org/%e5%8f%8d%e5%af%be%e8%ad%b0%e9%80%a3/

繰り返しになりますが、皆様方のご無事をご祈念申し上げます。

防衛研究推進を求める自由市民の会 代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

3月以降本日に至るまで、大学署名で15筆(累計4,355筆)、日本学術会議署名で6筆(累計4,974筆)のご署名がありました。
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

筑波大学様に「悪魔の証明」を求める反対派 & 他

(以下の文章は2大署名の近況報告で一斉配信しております)

ご署名下さった皆様方。代表です。

コロナウィルスで連日、新たな感染者や死者が続出し、まさに我が国の正念場です。
私と家族は今のところ無事ですが、とにかく政府の指示に従い、感染をしない・させない努力を各個人がするしかない状況です。
皆様方のご無事をご祈念したします。

用件は2件です。

1件目。軍学共同反対連絡会の公開質問状に対しての筑波大学様の返答は「悪魔の証明」としか呼べない代物です。
軍学共同反対連絡会公式サイトによると、彼らは専用の別サイトまで立ち上げたようです。
(そうすべく我々も動いていますが、他に大手大学が採択されたら、そのたびに専用の署名やサイトを立ち上げるのでしょうか?)

https://gunjikenkyu-no.jimdofree.com/
「2020/3/17 筑波大学から回答あり。研究が終われば、成果がどう使われようと知らない。「今だけ、自分の研究だけ」を筑波大学は公認するのか?」
という記事があります。
「【筑波大学からの回答】
本制度の研究成果については、公募要領に「防衛装備庁が受託者による研究成果の公表を制限することはありません。」と記載のあるとおり、防衛装備庁に制限されることなく広く一般に公表されるものである。その時点で、民間企業等も、大学等研究機関も、防衛装備庁も等しく研究成果を利用できるものであり、研究成果が利用されないという担保を取ることはできない。それは他の競争的資金制度での研究成果においても同様のことである。 」
という、至極真っ当で当たり前のことを(常日頃から我々が主張する通り!)筑波大学様から返答していただいているのに、反対派は「軍事に応用されない確約を取れ」と、無理難題を吹っかけています。

私どもが繰り返し述べており、防衛研究問題FAQ http://yes-defense-research.org/%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%a0%94%e7%a9%b6%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%80%80faq/ でも書いていますが、
どんな研究も(池内了先生や益川敏英先生の素粒子物理学含めて)いつどこで軍事転用できるかわかりません。
彼らの詰問は「悪魔の証明」としか呼べない、愚問です。

たとえば、軍事研究禁止を謳っている京都大学は人道的研究として、地雷除去技術を研究しているところです。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/shiroya-lb/mine.htm
もちろん皆さんご想像の通り、これは軍事利用すれば、進撃する部隊を阻害する地雷原を除去する研究にもなるのです。
これを、反対派の皆さんはどうお考えなのでしょうか。

2件目。軍学共同反対連絡会が国立大学協会(筑波大学永田学長様が会長を務めています)にも意見書を出したそうです。
最新号ニュースレター43号より。
http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/04/NewsLetter_No43.pdf
このコロナウィルスで全国の大学は対応に追われています。そのさなかに、5/10までに回答を寄越せと要求しており、信じ難い思いです。
私どもは大学への一切の連絡を自粛しています。
反対派の方々も、この異常事態に際して、自粛していただければと思います。

最後に。
昨今、コロナウィルスの流行が深刻で大きな社会問題になっています。
コロナウィルス研究に携わる研究者の皆様には総力を上げて取り組んで頂いて、一刻も早く有効なワクチン、治療薬の開発につなげて頂くことを期待します。
一方で伝染病の防疫、ワクチンの研究は、生物兵器の技術とも深い関係があります。軍事目的でない研究でも兵器に応用される可能性があります。
過去にはインフルエンザに関する論文が、生物兵器に応用される危険性があることから、一部の記述を削除することを求められたことがありました。この研究は軍事研究でしょうか?
以上、問いかけをさせていただき、結びとします。

繰り返しになりますが、皆様方のご無事をご祈念申し上げます。

防衛研究推進を求める自由市民の会 代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

3月以降本日に至るまで、大学署名で14筆(累計4,354筆)、日本学術会議署名で6筆(累計4,974筆)のご署名がありました。
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

公式サイト大幅改定

ご署名下さった皆様方。代表です。

日本経済へのダメージコントロールをしつつ、コロナウイルスの感染拡大を何とか食い止めねばならない重大局面です。
私と家族は今のところ無事ですが、とにかく政府の指示に従い、感染をしない・させない努力を各個人がするしかない状況です。
皆様方のご無事をご祈念したします。

用件は1件です。当会公式サイトを大幅に拡充・改定しました。

見にくかった公式サイトの改善を図ったほか、以下2種類のページを作成しました。

防衛研究問題FAQ ・・・防衛研究問題についてよくある質問と回答をまとめました
http://yes-defense-research.org/%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%a0%94%e7%a9%b6%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%80%80faq/

防衛研究豆知識 ・・・twitterのbotから抜き出した豆知識集です
http://yes-defense-research.org/%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%a0%94%e7%a9%b6%e8%b1%86%e7%9f%a5%e8%ad%98/

皆様方よりご意見があれば、お気軽にメールをください。
今後も適宜改定していきます。お手すきの時にでも公式サイトをご覧になってください。

繰り返しになりますが、皆様方のご無事をご祈念申し上げます。

防衛研究推進を求める自由市民の会 代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

3月以降本日に至るまで、大学署名で12筆(累計4,352筆)、日本学術会議署名で5筆(累計4,973筆)のご署名がありました。
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

東大はコロナ以外研究禁止・応募に影響か? & 防衛装備庁HP・反対派HP更新 & 筑波大学反対署名ようやく5,000筆超え

ご署名下さった皆様方。代表です。
いよいよ昨日、7都府県に緊急事態宣言が発令されました。皆様方、ご多忙のところ大変失礼いたします。
私の住む自治体でも感染者が出ており、私と家族は今のところ無事ですが、とにかく政府の指示に従い、感染をしない・させない努力を各個人がするしかない状況です。
皆様方のご無事をご祈念したします。

用件は3件です。

1件目。緊急事態宣言発令を受け、東京大学は生物の飼育など一部例外を除き原則、コロナウイルス対策以外の研究を禁止することになりました。
この異常事態でやむを得ないとは思いますが、わたくしとしては若干の違和感をぬぐえません。

反対派がよくヒステリックに唱えていた、「お国の危機なのだから、戦争に勝つための軍事研究以外認めない」に似た状況が呆気なく実現したのです。
もちろんコロナウイルス感染拡大防止が最優先とはいえ、反対派はこれに対して「学問の自由侵害だ!」とは叫ばないのでしょうか?
私共としては、この状況では仕方ないと思いますが、「非常時には学問の自由は制限される」という事例を、しっかり記憶し分析し戦略に組み込みたいと思います。

また、東大に倣い首都圏・近畿圏の大学も同様の措置をとると考えられ、安全保障技術研究推進制度や他機関の研究助成金、科研費などの応募は激減するのではないでしょうか。大変危惧します。
コロナウイルスのせいで、大学は超多忙を極めており、我々の活動の修正はやむを得ない状況です。

以下報道記事
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200407/1000046973.html
東大 コロナ以外の研究は不可に
04月07日 20時25分
政府の「緊急事態宣言」を受けて、東京大学は新型コロナウイルスについての研究以外は原則として当分の間、研究ができなくなることになりました。

新型コロナウイルスの特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を受けて、東京大学は8日から研究室への立ち入りを制限することになりました。
それによりますと、東京大学の都内や千葉県などの施設では、新型コロナウイルスに関する研究は継続するものの、原則としてそれ以外の研究では研究室への立ち入りを許可せず、当分の間研究ができなくなります。
ただし、中止によって大きな損失を被る長期間にわたって継続している実験のほか、進行中の実験を中断するための作業、それに飼育している生き物の世話や機器の維持のための作業では、研究室の立ち入りを許可するとしています。
一方で在宅で行うことができる研究については、制限しないとしています。
また、授業や会議はオンラインのみとして、学生の課外活動は全面禁止としたこれまでの制限も継続するとしています。

2件目。防衛装備庁の安全保障技術研究推進制度の公式サイトと、反対派の公式サイトが更新されました。

防衛装備庁の公式サイトでは、4/6付でリーフレットや、令和元年度研究成果の概要などの資料が掲載されました。
https://www.mod.go.jp/atla/funding.html
https://www.mod.go.jp/atla/funding/seika.html#seika_gaiyo
https://www.mod.go.jp/atla/funding/leaflet_r01_02.pdf

反対派・軍学共同反対連絡会の公式サイトも更新され、ニュースレターもNo.42がリリースされています。
http://no-military-research.jp/
http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/04/NewsLetter_No42.pdf

皆様方でも、各自お手すきの時にお読みいただければ幸いです。

3件目。例の筑波大学軍事研究反対署名(change.org)が、ようやく先日5,000筆を超えたようです。
一時4,000筆程度で停滞していたのですが、タッグを組んでいるマスコミ各社の報道をきっかけに、また増え始めたようです。
反対派の底力は改めてすごいと思いましたが、簡単に10,000は超えるだろうという当初の予測は実現していません。

繰り返しますが、皆様方のご無事をご祈念申し上げます。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

3月以降本日に至るまで、大学署名で11筆(累計4,351筆)、日本学術会議署名で5筆(累計4,973筆)のご署名がありました。
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

筑波大学学長会見 & 参考資料集公開

ご署名下さった皆様方。代表です。新年度がスタートしました。
コロナウイルスの世界的な流行が、いよいよ異常事態とも呼べる状況になってきました。
私や家族は無事ですが、近隣自治体からも感染者が出ており、油断はできません。
皆様方のご無事をご祈念したします。

用件は2件です。

1件目。3月26日に筑波大学の永田学長が会見を行いました。
概観として、学長自ら批判の矢面に立ち、自分の言葉で考えた言葉で、反対派の難癖に対し毅然と反論しているという印象です。
コロナウィルスで大変な中、永田学長、ならびに執行部の先生方にご声援と感謝を申し上げます。

詳細は以下の東京新聞をご覧いただくとして、
「軍事転用が可能な研究はいろいろある。懸念があれば他省庁や産業界のお金でもチェックし、拒否する」として、研究費の出どころにはこだわらない姿勢を示した。
 ←この点は、反対派が拠り所としている「金の出どころ(防衛装備庁)で判断」という理屈を一蹴するものです。
 もしこれが、我々の意見を参考にしているのならば、こんなにうれしいことはありませんが、もちろん想像の域を出ません。

本当はさらに、感謝とご意見を筑波大学様にお送りしたいところではありますが、このコロナウィルスの異常事態で、全国の大学も授業開始遅延など対応に追われていますので、あえて差し控えさせていただきます。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202003/CK2020032702000127.html
「軍事研究」批判 筑波大学長「内容で判断」 「自衛のため問題ない」と反論 2020年3月27日東京新聞
 防衛省が公募する研究費助成制度に筑波大が応募して採択され、学内外から批判が出ている問題で、永田恭介学長は二十六日、定例会見で「お金の出どころではなく内容で判断した。軍事研究ではない」と反論した。
 採択されたのはハイテク素材のカーボンナノチューブを使い、衝撃に強い素材を開発する研究。筑波大には「軍事研究をしない」との基本方針があり、全国の研究者らでつくる「軍学共同反対連絡会」(共同代表・池内了名古屋大名誉教授)は、「学問研究が戦争に協力してはならない」と中止を申し入れている。
 永田学長は、軍事研究の定義を「他国への攻撃につながる研究」と語り、「自衛のための研究なら問題ない」と述べた。
 「防衛省が軍事転用と書いているのに、大学側が違うと言うのはナンセンス」との反対団体の批判については、「『防衛分野の将来の開発に資する』と書かれている。われわれは軍事研究は否定しているが、守る方の防衛なら構わないと思っている」と説明した。
 さらに「軍事転用が可能な研究はいろいろある。懸念があれば他省庁や産業界のお金でもチェックし、拒否する」として、研究費の出どころにはこだわらない姿勢を示した。 (宮本隆康)

2件目。今まで非公開でした、手持ちの資料を、ホームページで公開いたします。
http://yes-defense-research.org/%e5%8f%82%e8%80%83%e8%b3%87%e6%96%99%e9%9b%86/
↑以上に、「現行の研究リスト」「各大学の安全保障技術研究推進制度への応募の態度(会の私見によります)」「各大学の公開資料による応募ポリシー」を掲載します。
以後、順次必要に応じて公開していきます。

繰り返しますが、皆様方のご無事をご祈念申し上げます。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

3月以降本日に至るまで、大学署名で8筆(累計4,348筆)、日本学術会議署名で4筆(累計4,972筆)のご署名がありました。
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

反対派が筑波大学に押し寄せ(入試前日に!)

ご署名下さった皆様方。代表です。
コロナウイルスの世界的な流行、大変懸念いたします。
日々増え続ける感染者のニュース、大変お気の毒です。

大変ご無沙汰しております。申し訳ございません。
反対派が筑波大学に押し寄せることを公言していたため、余計な情報を与えないために、発信を手控えておりました。

本日、軍学共同反対連絡会をはじめとする反対派が、筑波大学様に集団で押しかけました。
翌日が筑波大学後期入試だという、大変忙しくて神経を使う日に、幹部職員まで呼びつけ、署名簿と質問状を手渡したそうです。
しかも3/21までに(入試や採点、合格発表など超多忙)回答を寄越せという、迷惑で非常識な態度です。
一体何を考えているのでしょうか。主義主張以前に、人間として信じられません。
職員や、教員や、何より受験生を何だと思っているのでしょうか!

詳報は後日「軍学共同反対連絡会」の公式サイトを拝見させていただくとして、速報は「緑の党・杉原こうじ氏」のTwitterを引用させていただきます。

https://twitter.com/kojiskojis/status/1237620160061566977
3月11日、軍学共同反対連絡会が防衛装備庁の大規模軍事研究(上限20億円)に採択された筑波大学へ申し入れ。
4515筆の署名(ネット・紙)を提出。事前質問への文書回答をもとにやり取り。川畑研究推進部長、倉持同部外部資金課長らは、研究中はチェックするが、
成果が武器開発に使われるかは知らないと。

https://twitter.com/kojiskojis/status/1237662455657988096
3月11日、軍学共同反対連絡会が大規模軍事研究(上限20億円)に採択された筑波大学に申し入れ。
同大が、研究中はチェックすると述べる一方で、研究成果を軍事利用させない担保が皆無であることが露呈。
何らかの仕組み、取り決めを作るよう要望し、検討結果を3月21日までに文書回答するよう要求。

当方としては、詳細は明かせませんが、学長様や理事様にはメッセージを送っており、手は打っております。

皆様もお感じになることはあるかもしれませんが、入試やコロナウイルス対策などで多忙を極める筑波大学様へのご意見などは、お控えくださいますようお願い申し上げます。

繰り返しになりますが、コロナウイルス、お気を付けくださいませ。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

2月以降本日に至るまで、大学署名で15筆(累計4,342筆)、日本学術会議署名で11筆(累計4,968筆)のご署名がありました。
(なお、2月からの新規署名者のなかに2名ほど大学教員の先生と同姓同名?ご本人?と思われる署名があり嬉しく思います。)
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

テレビ特集・国立天文台の安全保障技術研究推進制度

ご署名下さった皆様方。代表です。
コロナウイルスの流行、大変懸念いたします。日々増え続ける感染者のニュース、大変お気の毒です。

用件は2件です。

1件目。Twitterで話題となっているのですが、昨年の国立天文台の安全保障技術研究推進制度応募認可についての特集がありました。
私は地上波では見逃してしまったのですが、2/16にBSで再放送するようなので、録画視聴をお勧めします。

NNNドキュメント「カネのない宇宙人 信州 閉鎖危機に揺れる天文台
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21885328.html
https://twitter.com/n_docu/status/1225604629989249025
◆番組内容
信州にある国立天文台・野辺山観測所が、財政難で閉鎖の危機に陥っている。多額の資金が得られる軍事研究の甘い誘いに揺れる中、奮闘する天文学者の1年を追った。
◆詳細
「人類史上初ブラックホールの撮影に成功」「はやぶさ2着陸成功」日本の宇宙科学は、世界で輝かしい実績をあげている。
しかし、この栄光の裏側で研究の現場は苦境に立たされている。長野県・八ヶ岳のふもとにある国立天文台・野辺山宇宙電波観測所が今、財政難で閉鎖の危機に陥っているのだ。
「経済的利益」を重視する国の政策によって、観測所の資金が大幅に減ったのが原因だ。存続をかけて奮闘する天文学者を1年間追った。

この書き出しや「軍事研究の甘い誘い」からわかる通り、安全保障技術研究推進制度を悪し様に報道する姿勢が見え見えです。
マスコミの姿勢を知る意味でも、視ておいたほうがよろしいかと思います。

2/16日曜日、11:00からBS日テレで再放送するようなので、よろしかったら皆様方もご視聴してみてください。

2件目。軍学共同反対連絡会のニュースレター最新40号がリリースされました。
内容は、岡山大学・大分大学への抗議、JAXAへの抗議などでして、筑波大学は言及無しです。

しつこくて読みにくい文章ですが、敵情分析、彼らの思考の癖を読み解く意味でも、皆様方もご購読をお勧めします。
http://no-military-research.jp/
http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/02/NewsLetter_No40.pdf

コロナウイルスだけでなく、インフルエンザ、ノロウイルスなどご注意ください。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

1月以降本日に至るまで、大学署名で11筆(累計4,335筆)、日本学術会議署名で10筆(累計4,966筆)のご署名がありました。
(なお、1月からの新規署名者のなかに2名ほど大学教員の先生と同姓同名?ご本人?と思われる署名があり嬉しく思います。)
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

筑波大学内部の防衛研究反対派 & 意見募集フォームへのお願い

ご署名下さった皆様方。代表です。
コロナウイルスの流行、大変懸念いたします。この防疫にも、防衛研究が役に立っているはずです。

さて先日、筑波大学様宛に反対派が署名を開始したとの事、続報とお願いを送ります。

開始1週間で署名は3,000筆を超えたようですが、予想より伸びが鈍化してきています。このまま5,000を超えられるのか怪しい位です。

そんな彼らの一斉配信を見てみましょう。
「筑波大の学内からも「看過できない事態」と声が上がった」
https://www.change.org/p/筑波大学長-永田恭介様-筑波大学-国立大学協会-会長校-の大規模軍事研究に抗議し-その中止を求める/u/25702987

筑波大学の中にある教員のグループ「安保法制に反対する筑波大学有志の会」が、反対活動の中心的役割を果たしていることがわかります。
https://www.facebook.com/democracyfromtsukuba/
今後も「獅子身中の虫」の動向を注視していきます。

また、検索してみたところ、筑波大学教職員組合の意見募集フォームがあります
https://sites.google.com/view/kyoshokuinkumiai-tsukuba/2020gungakukyodo

是非とも皆様方、ご意見を送ってみてください。
受験・卒論指導で超多忙な大学事務局や先生方と違い、組合はそれほど多忙でもないはずです。
思いのたけをぶつけてみましょう!

私も早速意見を送ってみました。メールアドレス入力は不要ですし、身バレが心配であればgoogleアカウントからログアウトして入力してみてください。
調べてみると、そこまで神経質にならなくてもメールアドレスさえ入力しなければ身バレはしないようです。
https://aprico-media.com/posts/4014

寒い日が続いています。
また、コロナウイルスのニュースが騒がせています。どうか皆様、お気を付けてお過ごしください。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

1月以降本日に至るまで、大学署名で10筆(累計4,334筆)、日本学術会議署名で9筆(累計4,995筆)のご署名がありました。
(なお、1月からの新規署名者のなかに2名ほど大学教員の先生と同姓同名?ご本人?と思われる署名があり嬉しく思います。)
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
心より感謝申し上げます。一緒に闘っていきましょう。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

【緊急報告】筑波大学様に反対派が新たな署名を開始

ご署名下さった皆様方。代表です。朝早くに失礼いたします。緊急で報告いたします。

ある程度予想はしていましたが、反対派が筑波大学様に対し大規模抗議活動を開始してきました。
新たな署名運動を開始したのです。

「筑波大学(国立大学協会 会長校)の大規模軍事研究に抗議し、その中止を求める!」
http://chng.it/2NHGVyfCFp

我々と同様のchange.orgで、主催は我らが主敵・軍学共同反対連絡会です。
開始1日で1,500署名に達するという脅威的伸びです。
有名な東京新聞の望月衣塑子記者の拡散力もあり、広まっています。
https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1223879519670419457

彼らは過去に反対の署名で一万人以上署名を集めていますから、その同じ面子で今回も1万人は超えると覚悟しております。

しかし、こちらも会議・大学合わせて9,000名超の署名もあります。反対派からしても、我々は無視できる存在ではありません。1月上旬にすでに筑波大学の学長様に手紙と、教員先生方にメールもしています。
既に手は打っています。

「(3) しかし、筑波大学の今回の応募・採択が他の大学の今後の動向に重大な影響を与えることは必至です。これを見過ごせば、折角、減少してきている大学からの応募を一挙に増加させる恐れがあります。」
という署名ページの記述からも、彼らの異常な焦りを読み取れます。

3月初旬に彼らは筑波大学様を訪問・署名の提出をするとのことです。おそらく望月記者などマスコミ報道も同行するでしょう。

こちらは、新たな手をスタッフと協議しつつ、冷静に情勢を見極めていきます。

また、皆様方にお願いです。筑波大学様は現在、大学受験や卒論指導などでで非常に多忙な日々が続いています。
筑波大学様への電話や今回安全保障技術研究推進制度に採択された藤田先生へのへのご連絡はお控えくださいますようお願い申し上げます。

その代わり、この情報をお仲間の皆様方にもシェアしていただき、情報共有を図ってください。
我々は打つ手を冷静に打っていきますのでご冷静な対応をお願いします。

新型肺炎など大変な時期です。皆様もご体調には十分ご注意くださいませ。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)

筑波大学学長様・教員の皆様方へご意見送付完了

ご署名下さった皆様方。代表です。

遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。
今年も引き続きよろしくお願いいたします。
令和二年が皆様方にとり、日本国の平和と安寧の年となりますよう、心よりご祈念申し上げます。
学問の自由を守り抜く闘い、今年も頑張ってまいりましょう。

用件は2件です。

1件目。
前回告知したとおり、安全保障技術研究推進制度への採択が内定した筑波大学の学長様への手紙と教員の先生方への一斉メールを先日お送りしました。
ここに、永田学長様への手紙を公開します。

令和2年1月吉日
 国立大学法人 筑波大学 
 学長 永田 恭介 様
              防衛研究推進を求める自由市民の会
                     代表  ●● ●●
謹啓 新春の候、ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。
昨年11月にも意見書をご送付させていただき、また先生方にもメールをさせていただきましたが、私共は「防衛研究推進を求める自由市民の会」と申します。その節は、大変お手間を取らせてしまい、誠に恐縮でございます。

さて、昨年12月24日付の防衛装備庁公式サイトより、貴学数理物質科学研究科の藤田淳一教授が安全保障技術研究推進制度に採択されたことを知りました。
https://www.mod.go.jp/atla/funding/kadai/r01kadai_2.pdf
心より感謝、お祝い申し上げます。同制度は、ご承知の通り軍事研究だという批判・中傷が多く、なかなか大学の応募が少ないのが悩ましいところですが、貴学藤田先生のご採択は、大いに我々としても、国民としても励まされます。

これについて、同制度に反対の方々は既に藤田先生や貴学事務局に抗議のメールや電話をかけるように動員をかけている模様です。私共は、貴学の先生方、研究者の皆様が、自由に研究ができる環境こそが最も重要と考えております。また貴学の先生の中には、安全保障技術研究推進制度に反対の先生もいらっしゃると思います。私共は個々の先生方の信条、信念は尊重したいと思いますが、同時に反対派の方々のように、自己の主張にそぐわないからと言って、他者の研究活動に介入、制限することについては賛同致しません。
また反対派の中には,防衛装備庁の助成金は軍事目的であり、研究倫理に反するから学問の自由は認められないとする意見もあります。しかし私共はその意見にも賛同致しません。研究成果が軍事利用されるか否かは、当該技術の内容によって決まるもので、研究助成金の種類によって決まる訳ではありません。また安全保障技術研究推進制度は、その審査において防衛装備品への応用可能性は考慮しておらず、先進的な民生技術研究を対象にしています。釈迦に説法ではございますが、私共の研究倫理に関する考えを述べさせて頂くと、研究倫理には以下のようなものがあると考えております。
1)医学薬学など人を対象とした研究の目的、手法に関する倫理、
2)動物を用いた実験、研究の倫理、
3)捏造、改竄、盗用などの特定研究不正行為に関する倫理、
4)研究記録不備、オーサーシップ、利益相反行為等、問題のある行為に関する倫理、
5)研究費不正使用など、法令違反に関する倫理
私共は藤田先生の研究提案について、専門的な理解がある訳ではございません。しかし発表された内容によれば、衝撃耐性に優れた材料に関する研究と伺っております。しかしどう考えても、安全保障技術研究推進制度から助成を受けたからと言って、藤田先生の研究提案が研究倫理に反しているとは思えません。同制度に関する考え方は個人によって異なりますので、『〇〇の助成金はけしからん』というような意見は、到底研究倫理とは言えないと考えております。
残念なことに2018年に北海道大学で、安全保障技術研究推進制度を受けていた先生に、研究の途中半ばで辞退を強いられたことがありました。貴学ではどうかそのようなことがないように、学問の自由を守り抜いてください。お願い申し上げます。

貴学の「軍事研究に関する基本方針(平成30年12月13日)」を拝読させていただきました。
https://www.tsukuba.ac.jp/public/ho_kisoku/s-05/2018m01.pdf

その中で、「研究者の自主性・自律性が尊重され」「研究の公開性が担保されなければならない」と仰っていますが、安全保障技術研究推進制度はどれにも該当せず、軍事研究とも呼べない制度です。
https://www.mod.go.jp/atla/funding/koubo/r01/r01koubo2_honsatsu.pdf

・p.11 2.2研究課題の公募 「応募者は、この研究テーマの中から一つを選び、その研究テーマの解決策となりうる具体的な研究課題を考案して応募してください。」 
→研究テーマは防衛装備庁ではなく、研究者が決め、自主性自律性が尊重されています。

・p.9 1.4本制度のポイント 「受託者による研究成果の公表を制限することはありません」等、特定秘密に指定なし、プログラムオフィサーの介入なしなどの方針が示されています。
 →研究の公開性は十二分に担保されています。

・p.4 「本制度では防衛装備庁自ら行う防衛装備品そのものの研究開発ではなく、先進的な民生技術についての基礎研究を対象としていることから、研究成果については広く民生分野で活用されることを期待しています」 
 →目的は兵器の開発ではなく、広く民生応用可能な基礎研究助成制度であることがわかります。
 どうか、反対派の圧力に毅然とした対応をしていただき、学問の自由を守り抜いてください。
 また、今回永田学長様にお手紙を差し上げたことは、今まで同様に先生方にもメールでお知らせしております。
 末筆になりますが、貴学の今後ますますのご発展をご祈念申し上げます。

                             謹白

2件目。
引き続き、筑波大学様に応援メッセージをお願い致します。

◆筑波大学応援メッセージ送り先
◆筑波大学 研究推進部外部資金課
(TEL)029-853-2260
(問い合わせフォーム) https://www.tsukuba.ac.jp/inquiry?type=jyutakuk

◆藤田淳一先生 筑波大学大学院数理物質科学研究科 教授
(メール) fujita★bk.tsukuba.ac.jp (★を@に変えてください)
※短いメッセージでも構いません。ていねいに伝えてください。

防衛研究推進を求める自由市民の会

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

12月以降本日に至るまで、大学署名で7筆(累計4,325筆)、日本学術会議署名で8筆(累計4,956筆)のご署名がありました。
※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy
ホームページ
http://yes-defense-research.org/
ご提言・情報・ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見をお待ちしております。
メール info★yes-defense-research.jp (★を@に変えてください)