【重要】活動を有事モードに移行【重要】

ご署名くださった皆様。(大学、日本学術会議)

代表です。
ご承知の通り、ウクライナ侵攻に始まる世界情勢は激動しております。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

用件は1件です。昨今の異常事態を受け、当会の活動を、有事モードに切り替えました。
緊急事態に備えた国民保護(民間防衛)関係の情報をホームページに掲載しました。
お目通しお願いします。

トップページ

内閣府・国民保護ポータルサイト

https://www.kokuminhogo.go.jp/

内閣府・国民保護マニュアル

https://www.kokuminhogo.go.jp/gaiyou/shiryou/hogo_manual.html

韓国・国家災害安全ポータル(日本語に機械翻訳してください。非常に参考になります)

https://m.safekorea.go.kr/idsiSFK/neo/sfk/cs/contents/prevent/SDIJKM5116_LIST.html?menuSeq=127

https://m.safekorea.go.kr/idsiSFK/neo/sfk/cs/contents/prevent/SDIJKM5106.html?menuSeq=786

スイス民間防衛(言わずと知れた民間防衛の名著)

東京防災 (kindleスマホアプリなら無料。災害だけでなくテロ・武力攻撃にも対処)

↑どうぞ、こちらの情報によく目を通していただき、ゲリラ攻撃、ミサイル攻撃や空襲などの事態から、少しでも身を守る行動の準備を始めて下さい。

当会の平時の活動は引き続き継続しており、日本学術会議宛と、各大学宛ての防衛装備庁研究の署名も行っています。防衛装備庁研究の自由は、長期的に見て日本の防衛力向上にも、また学問の自由の観点からも大切なものです。防衛研究の活動自体を止めたわけではありません。

しかし状況が日々激変し、日本への武力攻撃が今日にも起こるかもしれないこの異常な状況下では、防衛装備庁研究の自由の活動の優先順位は下げざるを得ません。昨日3/1に防衛装備庁研究・安全保障技術研究推進制度の募集開始がされました。今年の8月に、何事もなく、そして多くの大学が採択されることを祈ります。

まずは、この異常な状況に備えるのが肝要です。当会としては、有事モードの活動である国民保護の普及啓発を最優先事項として活動してきます。

騒ぎすぎかもしれませんが、この私・代表の呼びかけが単なる杞憂・オオカミ少年になることをただただ、祈ります。

先日もトヨタなどにロシアからと思われる再規模なサイバー攻撃がありました。昨今の状況は歴史に残る異常事態だと認識しています。

そして、お読みになり、皆様がご納得されたら、ご家族・ご友人、SNSでも拡散をお願いできればと思います。

また、まだ自衛隊が出動する事態ではありません。私は活動を継続しています。あくまで万一の場合はスタッフが留守を預かります。

大丈夫です。備えあれば憂い無しです。地震などの防災対策+αの事をするだけです。

「悲観的に構えて、楽観的に行動する」(故佐々淳行・初代内閣安全保障室長)

備えやシミュレーションは十二分にして、その時がきたら前向きに、決してあきらめず行動するのです。必ず大丈夫です!

また末筆で大変恐縮で有り、本当は真っ先に書かねばならないのですが、ウクライナの国民に一日も早い平和と自由がもたらされますよう、ただただ祈るばかりです。

Україна назавжди вільна !

ウクライナは永遠に自由です!

代表


内閣府・国民保護ポータルサイト
https://www.kokuminhogo.go.jp/

内閣府・国民保護マニュアル
https://www.kokuminhogo.go.jp/gaiyou/shiryou/hogo_manual.html

韓国・国家災害安全ポータル(日本語に機械翻訳してください。非常に参考になります)
https://m.safekorea.go.kr/idsiSFK/neo/sfk/cs/contents/prevent/SDIJKM5116_LIST.html?menuSeq=127

https://m.safekorea.go.kr/idsiSFK/neo/sfk/cs/contents/prevent/SDIJKM5106.html?menuSeq=786

スイス民間防衛(言わずと知れた民間防衛の名著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4562036672

東京防災 (kindleスマホアプリなら無料。災害だけでなくテロ・武力攻撃にも対処)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DJ6KDUS/

↑どうぞ、こちらの情報によく目を通していただき、ゲリラ攻撃、ミサイル攻撃や空襲などの事態から、少しでも身を守る行動の準備を始めて下さい。

大丈夫です。備えあれば憂い無しです。地震などの防災対策+αの事をするだけです。
「悲観的に構えて、楽観的に行動する」(故佐々淳行・初代内閣安全保障室長)
備えやシミュレーションは十二分にして、その時がきたら前向きに、決してあきらめず行動するのです。必ず大丈夫です!

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!

ホームページ  http://liberty-and-science.org/

メール   info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

【重要】活動一時停止のお知らせ

ご署名くださった皆様。(大学、日本学術会議)

代表です。
ご承知の通り、ウクライナ侵攻に始まる世界情勢は激動しております。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

用件は1件です
申し訳ございません。まことに勝手ながら、掲題の通り、日本学術会議署名・大学の防衛研究の署名活動を、一時停止させていただきたいと思います。

理由は、私代表は、予備自衛官の身であり、この緊迫した状況で防衛招集がある可能性が高くなっていると感じており、活動に責任が持てないからです。

既に、スタッフにホームページ、Twitter等のパスワードを引き継ぎました。

あくまでも現時点では可能性であります。また、署名活動は引き続き受付可能です。ホームページ等の閉鎖はしません。

しかし、いつ不測の事態が起こり、Twitterや署名活動のこの一斉配信、ホームページ等の管理が出来なくなるかわからないからです。

さしあたり、活動は一時停止いたします。
また、頂いたご芳名はスタッフが厳重に管理いたします。

大丈夫です。必ず活動を再開し、皆様方と一緒に、大学と日本学術会議に対しての、学問の自由を必ずや勝ち取りましょう。
私にとりまして、活動を開始して5年余り。大学・日本学術会議の両署名にご賛同くださった一万名様以上の皆様方は、私にとりまして、宝であり誇りです。
そして、私はとても幸せであり、そしてこれからも幸せです。

お誓い申し上げます。必ず活動を再開します。その日を楽しみにしております。
また、繰り返しになりますが、ご新規の署名の受付そのものはしております。
大学等に署名簿を提出したり、メールを送ったりすることが活動停止というだけの話です。

また今後ともよろしくお願いいたします。

以下、twitterでも書いたのですが、今後万一不測の事態に備え、緊急事態への備えを書いておきました。
でも、ご安心ください。これは単なる杞憂に終わると信じています。
そして、また皆様方と活動をご一緒できるはずです。

ただただ、感謝です。 代表 岩本哲 拝

以下緊急事態への対処**

有事は、起きるときには呆気なく起こります。

あってはなりませんが、日本が戦争に巻き込まれる可能性が幻想ではなくなりました。

私も感覚が麻痺してきてますが、異常事態が普通になってきています。

一般人が戦争から生き抜くのも、基本的には地震水害防災への備えの延長ですし、本質は変わりません。リンクを貼りますので日本政府の国民保護ポータルサイトをよく読んでください。

https://kokuminhogo.go.jp

買い溜めはせず、落ち着きましょう。
なるべく家族と一緒に過ごし、自宅と職場以外の移動は避けましょう。今は海外旅行など論外です。

核爆発などは、地下街やコンクリートの建物に逃げ込めればいいですが、その場に伏せて、目をつぶり耳を手で塞ぎ口を開け(口を閉じていると気圧で鼓膜が破れる)、閃光と反対方向に頭を向けましょう。

少しでも生き残る確率を上げましょう。

防災グッズをもう一度点検しましょう。
今は幸か不幸か、皆さんたくさんマスクを持ってますね。
放射性物質や毒ガスを吸い込むことを、少しは防いでくれるでしょう。

30キロのリュックを背負って何十キロも歩けるくらい、筋トレ、ジョギングなど身体を鍛えましょう。

愛する家族、友人との時間を今以上に大切にしましょう。仲違いした人とはなるべく仲直りしておきましょう。

万一に備え、スマホで家族へのビデオレターを撮影したり、遺書を書きましょう。終活をしましょう。

そして、最後の最後までご家族友人と人生を楽しみ、生き抜きましょう。
希望は捨てず、最後まで人間らしく気高く明るく生きましょう!

***以上終わり*****

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます! (以下前回コピペご容赦ください)

2017年2月12日に活動開始しまして5年が経過しました。
大学署名累計4,588筆(前回1/22配信から2筆追加)、日本学術会議署名で累計5,238筆(先月1/22配信から1筆追加)のご署名がありました。

新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに戦ってまいりましょう。今年も増やしてまいります!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

YouTube自由と科学の会チャンネル開設!チャンネル登録よろしくお願いします!
適宜動画を追加していきます!現在6本目を計画中です。

https://www.youtube.com/c/LibertyScienceChannel

「【経済安全保障重要技術育成プログラム】防衛装備庁以外のデュアルユース研究基金(シリーズ第6回)」
https://www.youtube.com/watch?v=ByjZvrp4pUo

「日本学術会議マスタープランとKAGRA問題(シリーズ第5回)」
https://www.youtube.com/watch?v=zYcd-JIE_iw

「経済安全保障と研究インテグリティ(シリーズ第4回)」
https://www.youtube.com/watch?v=-79XUNMm-xs

「大学から防衛装備庁研究を禁止させられた先生方の体験談(シリーズ第3回)」
https://www.youtube.com/watch?v=2EMrzhDeF78

「身近にある軍事技術(シリーズ第2回)」
https://www.youtube.com/watch?v=3myXOPKUkeU

「日本の大学で武器の研究をしているの?(シリーズ第1回)」
https://www.youtube.com/watch?v=3iGpiNDiJc0

賛助会員募集中!現在31名様ご登録!(目標100名様)Paypalで月々200円!現在赤字での活動にどうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる内部情報、体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

デュアルユース研究基金動画公開・経済安保法案の現状・活動五周年 他

ご署名くださった皆様。(大学、日本学術会議)

代表です。
コロナウイルスの感染拡大の日々が続いております。
また、華々しい北京五輪の陰で中国による人権弾圧は続いており、またロシアのウクライナ侵攻が来週早々にあろうだろう、秒読み段階だとの情報が飛び交っています。非常に緊迫しています。

皆様いかがお過ごしでしょうか。3週間ぶりの配信で、遅くなりまして申し訳ございません。

用件は3件です

1件目。前回1/22に詳しく配信しましたが、経済安全保障重要技術育成プログラムについて、解説動画をyoutubeにアップしました。
 今のところ同プログラムについて専門に解説している動画はこの動画の他には、色々探しましたが、前衆議院議員の長尾たかし氏の動画くらいしか見かけません。
 
 どうかご視聴・ご拡散よろしくお願いいたします。
 
 「【経済安全保障重要技術育成プログラム】防衛装備庁以外のデュアルユース研究基金(シリーズ第6回)」
 https://www.youtube.com/watch?v=ByjZvrp4pUo

 ※(参考)前衆議院議員・長尾たかし氏 「研究開発費申請を学術会議が妨害⁈⁈・突然ニュース解説14」
 https://www.youtube.com/watch?v=TX17kubyqWs

2件目。経済安全保障推進法案が衆議院に上程されておりますが、不穏な動きや、案の定骨抜きにしようという動きが見られます。
 
 〈経済安保法案の責任者更迭〉朝日新聞が記者の不倫で見解発表「業務外のことと判断」 文春オンライン
 https://bunshun.jp/articles/-/51995

 予算案、経済安保室長更迭が影=21日採決で駆け引き―与野党
 https://sp.m.jiji.com/article/show/2704266

 公明「広く罰則かけるべきでない」経済安保法案、政府は一部削除視野:朝日新聞デジタル
 https://digital.asahi.com/articles/ASQ2B64KNQ2BUTFK02C.html

 経団連 経済安保で企業活動に過度な制約かからないよう要求
 https://news.ntv.co.jp/category/economy/7bc8745b9bec4daca115c31cd6ca1efe

 藤井敏彦・経済安保法制準備室室長に週刊文春で朝日新聞女性記者との問題や、無許可副業などをしていたとして、文春砲が炸裂し、藤井氏は更迭されました。
 野党はこれを好機として審議を遅らせたり、藤井氏の参考人招致を求めたりする報道が見られます。

 また、公明党や経団連からは、法案を緩め骨抜きにしようという動きがあるとの報道があります。
 私代表としましても怒りを抑えられません。どのくらいの損害で済むのか心配ですが、法案成立を見届けたいと思います。 

3件目。当会の活動が本日2/12を以て、5周年を迎えました。 
 
 旧Yahoo!ブログ(サービス終了)のバックアップ記事ですが、旧・防衛研究推進を求める自由市民の会のブログを立ち上げたのが2017年2月12日でした。
 http://liberty-and-science.org/archives/103

 5年前の2月に、日本学術会議前に偵察に行きましたら、明らかにソッチ系とつるんでいる、各種反対派団体がアジビラや幟旗などを立てていました。
 こんな巨大な権力、多数の反対派相手にどうやって戦えばいいのか、戦慄のなか孤独な戦いを始めました。

 現在は皆様方など多くの方々に支えられ、この問題も周知され、ここまで来ました。
 
 「百里を行く者は九十を半ばとす」《「戦国策」秦策・武王から》
 
 日本学術会議や千人計画、防衛装備庁研究の問題は周知はされましたし、ある程度は進みました。しかし大半の大学の防衛装備庁研究自由化という視点から見ると、まだまだ九十里すら程遠いです。これからも一層、皆様方のご支援が必要です。

 どうかこれからもよろしくご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!

 最後になりますが、冒頭で書きましたウクライナ危機の問題は、将来、台湾・沖縄有事も起きるときには呆気なく起きるということを示しています。
 自由と平和のために、考え行動することを止めてはなりません。自戒といたします。

 代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます! 

2017年2月12日に活動開始しまして5年が経過しました。
大学署名累計4,588筆(前回1/22配信から2筆追加)、日本学術会議署名で累計5,238筆(先月1/22配信から1筆追加)のご署名がありました。

新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに戦ってまいりましょう。今年も増やしてまいります!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

YouTube自由と科学の会チャンネル開設!チャンネル登録よろしくお願いします!
適宜動画を追加していきます!現在6本目を計画中です。

https://www.youtube.com/c/LibertyScienceChannel

「【経済安全保障重要技術育成プログラム】防衛装備庁以外のデュアルユース研究基金(シリーズ第6回)」
https://www.youtube.com/watch?v=ByjZvrp4pUo

「日本学術会議マスタープランとKAGRA問題(シリーズ第5回)」
https://www.youtube.com/watch?v=zYcd-JIE_iw

「経済安全保障と研究インテグリティ(シリーズ第4回)」
https://www.youtube.com/watch?v=-79XUNMm-xs

「大学から防衛装備庁研究を禁止させられた先生方の体験談(シリーズ第3回)」
https://www.youtube.com/watch?v=2EMrzhDeF78

「身近にある軍事技術(シリーズ第2回)」
https://www.youtube.com/watch?v=3myXOPKUkeU

「日本の大学で武器の研究をしているの?(シリーズ第1回)」
https://www.youtube.com/watch?v=3iGpiNDiJc0

賛助会員募集中!現在31名様ご登録!(目標100名様)Paypalで月々200円!現在赤字での活動にどうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる内部情報、体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

令和3年の振り返り、来年の展望ならびに御礼

ご署名くださった皆様。(大学、日本学術会議)

代表です。年の瀬も押し迫って参りました。いかがお過ごしでしょうか。

用件は1件です。今年1年の振り返りと来年の展望、そして皆様方への御礼を申し上げます。

まずは今年の総括から述べます。一言で言って、自惚れかもしれませんが、ようやく反転攻勢の兆しを掴むことが出来ました。

1.スタッフと議論を重ね、それまであやふやだった部分のある理論武装がほぼ固まりました。
 それを受けて、ホームページやtwitter発信も徐々に改定・拡充が出来ています。

2.政治や世情の流れが、日本学術会議問題や政府の経済安全保障政策強化を受けて、我々に追い風となっています。

3.「信州大学大学院自衛官入学拒否問題」では、当会とフォロワー様や支援者の皆様方のお力添えいただいたおかげで、信州大学を動かすことが出来ました。
 http://liberty-and-science.org/archives/1962
 我々の力で掴みとった、大学の方向転換という初の成果です。

4.YouTube自由と科学の会チャンネル開設させていただきました。
 再生数は100~200回程度と低迷していますが、「安全保障技術研究推進制度」「日本学術会議 マスタープラン」で検索すると上位で出てきます。
 再生数ももちろん大事ですが、我々の主張がYoutubeという場に皆無か、少しでも目に留まったかだけでも大きな違いがあります。
 星の数ほど動画があり凄腕のYoutuberがひしめくYoutubeというレッドオーシャンなので、如何に存在感を示すか、今後の課題です。

https://www.youtube.com/channel/UC2q3rtWkehBBcJ4tZzfzQJA

 また、制作にあたってはプロのイラストレーターさん、声優さんに依頼していますので、それだけの資金力が必要です。
 賛助会員の皆様方の金銭的バックアップなしにはできませんでした。
 特に賛助会員の皆様方にはこの場をお借りして御礼申し上げます。
 
 ですが、まだまだ赤字経営が続いておりますので、どうか一人でも多くの方が賛助会員に登録してくださるよう、お願い申し上げます。大募集中です!

 賛助会員募集中!現在31名様ご登録!(目標100名様)Paypalで月々200円!現在赤字での活動にどうかご支援を!
 http://liberty-and-science.org/fund/

5.前回12/27配信でも書きましたが、今年も全国の国公立大学工学部の先生方(一部大学を除く)にご案内を差し上げました。
 何人もの先生方から非常に心強い激励のメッセージや情報を頂きました。
 本当に感謝しきれません。

来年に向けての展望ですが、

6.さらにこの勢いを広げて、反転攻勢に繋げていきたいと思っております。
 今以上の皆様方のお力添えが必要です。今後ともご支援・ご鞭撻等よろしくお願いいたします。

最後に今年一年の御礼を申し上げます。

 ご署名者様の皆様方、賛助会員の皆様方、twitterのフォロワー様方、情報やご声援を賜りました大学の先生方、また政治的案件に関わらず動画制作を受けていただいたイラストレーターさんと声優さん、その他拡散や情報提供など大勢の皆様方に心より感謝御礼申し上げます。今後もご支援、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

 どうか来年もよろしくお願い申し上げまして、今年最後の配信としたいと思います。
 
 オミクロン株によるコロナウイルスの第6波拡大が現実味を帯びてきました。どうか皆様ご自愛ください。

 今後ともよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

 代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます! 

2017年2月12日に活動開始しまして5年弱が過ぎました。
大学署名累計4,575筆(前回12/27配信から1筆追加)、日本学術会議署名で累計5,237筆(前々回12/22配信から1筆追加)のご署名がありました。

新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに戦ってまいりましょう。今年も増やしてまいります!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

YouTube自由と科学の会チャンネル開設!チャンネル登録よろしくお願いします!
適宜動画を追加していきます!

https://www.youtube.com/channel/UC2q3rtWkehBBcJ4tZzfzQJA

「日本学術会議マスタープランとKAGRA問題(シリーズ第5回)」
https://www.youtube.com/watch?v=zYcd-JIE_iw

「経済安全保障と研究インテグリティ(シリーズ第4回)」
https://www.youtube.com/watch?v=-79XUNMm-xs

「大学から防衛装備庁研究を禁止させられた先生方の体験談(シリーズ第3回)」
https://www.youtube.com/watch?v=2EMrzhDeF78

「身近にある軍事技術(シリーズ第2回)」
https://www.youtube.com/watch?v=3myXOPKUkeU

「日本の大学で武器の研究をしているの?(シリーズ第1回)」
https://www.youtube.com/watch?v=3iGpiNDiJc0

賛助会員募集中!現在31名様ご登録!(目標100名様)Paypalで月々200円!現在赤字での活動にどうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる内部情報、体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

大学の先生方への一斉メール完了 & 防衛装備庁研究応募支援ページ新設

ご署名くださった皆様。(大学、日本学術会議)

代表です。年の瀬も押し迫って参りました。いかがお過ごしでしょうか。

用件は1件です。

1件目。今年も例年に引き続き、全国の国公立大学の工学部関係の先生方に一斉にメールをいたしました。
先生方には、卒研・修論指導や入試・大学共通テストの準備等でご多忙の中、こちらの都合で大変恐縮ではございますがメールを送らせていただきました。
ただし、こちらの戦略の都合上、お送りしていない大学もいくつがございますし、人事異動などに伴うメールアドレスの更新が進んでいない先生方もいらっしゃいます。
その先生方には大変失礼しております。この場をお借りして謝罪と、告知をいたします。

文面としましては、以下の当会ホームページのページへのリンクを張り、当会の主張と審査制度・一律禁止がいかにおかしいか、そして全国に被害者の先生はおり、一人でも多くの先生方の防衛装備庁研究応募の手助けをさせていただきたい。そういう文面です。

教員先生方の声・被害事例(昨年12月リリース。全国の先生がたにメールでご案内するのは初)
http://liberty-and-science.org/damage-cases

防衛装備庁研究応募支援 (今月新設したページ) 理論武装と、場合により先生のご応募の個別相談に乗らせていただきたいと書いています。
http://liberty-and-science.org/research-support

12/5の配信で、「極秘裏にある行動を水面下で行っております。また機会を見て発表いたします。」と書きましたのは、今回のメール送付と応募支援ページのリリースのことです。
http://liberty-and-science.org/archives/2018

送信総数9,500通余りご送付させていただきました。ホームページのアクセスも増え、特に「教員先生方の声・被害事例」は数多くのアクセスがありました。
また、直接メールを頂いた先生方も複数名いらっしゃいます。この場をお借りして御礼申し上げます。

用件は以上です。

また年末にもう一回、今年の総括と皆様方への感謝をこめた配信をする予定でございます。

その際にも申し上げますので、繰り返しになりまして恐縮ですが、今年一年、皆様方には大変お世話になりました。
心より御礼申し上げます。また来年もご支援、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

今後ともよろしくお願いいたします。

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます! 

2017年2月12日に活動開始しまして5年弱が過ぎました。
大学署名累計4,575筆(前回12/22配信から1筆追加)、日本学術会議署名で累計5,237筆(前回12/22配信から1筆追加)のご署名がありました。

新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに戦ってまいりましょう。今年も増やしてまいります!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

YouTube自由と科学の会チャンネル開設!チャンネル登録よろしくお願いします!
適宜動画を追加していきます!

https://www.youtube.com/channel/UC2q3rtWkehBBcJ4tZzfzQJA

「日本学術会議マスタープランとKAGRA問題(シリーズ第5回)」
https://www.youtube.com/watch?v=zYcd-JIE_iw

「経済安全保障と研究インテグリティ(シリーズ第4回)」
https://www.youtube.com/watch?v=-79XUNMm-xs

「大学から防衛装備庁研究を禁止させられた先生方の体験談(シリーズ第3回)」
https://www.youtube.com/watch?v=2EMrzhDeF78

「身近にある軍事技術(シリーズ第2回)」
https://www.youtube.com/watch?v=3myXOPKUkeU

「日本の大学で武器の研究をしているの?(シリーズ第1回)」
https://www.youtube.com/watch?v=3iGpiNDiJc0

賛助会員募集中!現在31名様ご登録!(目標100名様)Paypalで月々200円!現在赤字での活動にどうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる内部情報、体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

動画4本目公開 & 防衛装備庁長官への挨拶状送達 & 日本学術会議改革検討会議3回目

ご署名くださった皆様方、代表です

コロナウイルスの感染急拡大が大変な状況です。いかがお過ごしでしょうか?
私は今のところ家族も含めて無事です。
皆様方のご無事をお祈り申し上げます。
近況の活動報告です。3点です。

1点目。youtube動画新作を公開しました。

どうぞご視聴のほどよろしくお願いいたします。

2点目。報告遅れて申し訳ありません。
7/31に一斉配信、ブログで報告しました、鈴木敦夫・防衛装備庁長官への新任お祝い挨拶状・署名簿が8月2日には先方に届いております。
http://liberty-and-science.org/2021/07/31/

3点目。日本学術会議改革を巡る「日本学術会議の在り方に関する政策討議(第3回)」が先週8/5に開かれておりました。
あまり政府側が押しているようには見えません。ナアナアで終わってしまう、そう危惧しています。
また、せっかくの日本学術会議問題のチャンスを活かしきれなかった私の不甲斐なさについては申し訳ございません。

https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/index2021.html

色々、今後の活動は折を見て皆様に報告していきたいと思います。

さしあたり、今月下旬に防衛装備庁から今年度の安全保障技術研究推進制度の採択結果・応募状況が発表されますので、それを待ちます。

皆様方にはもっと早く軽快に成果をお届けしたいところですが、
なかなか仕事と、子供の宿題の手伝いなど、なかなか休む間がなく、活動のタスクがたまる一方で申し訳ない限りです。

繰り返しになりますが、コロナ禍での皆様方のご無事をお祈り申し上げます。

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます! 

2017年2月12日に活動開始しまして4年半が過ぎました。
大学署名累計4,542筆(前回7/31配信から1筆追加)、日本学術会議署名で累計5,223筆(前々回7/18配信から2筆追加)のご署名がありました。

新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに戦ってまいりましょう。今年も増やしてまいります!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

YouTube自由と科学の会チャンネル開設!チャンネル登録よろしくお願いします!
適宜動画を追加していきます!
https://www.youtube.com/channel/UC2q3rtWkehBBcJ4tZzfzQJA

【New!】「経済安全保障と研究インテグリティ(シリーズ第4回)」
https://www.youtube.com/watch?v=-79XUNMm-xs

「大学から軍事研究禁止させられた先生方の体験談(シリーズ第3回)」
https://www.youtube.com/watch?v=2EMrzhDeF78

「身近にある軍事技術(シリーズ第2回)」
https://www.youtube.com/watch?v=3myXOPKUkeU

「日本の大学で武器の研究をしているの?(シリーズ第1回)」
https://www.youtube.com/watch?v=3iGpiNDiJc0

賛助会員募集中!現在30名様ご登録!(目標100名様)Paypalで月々200円!現在赤字での活動にどうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

政府が来年の国会で秘密特許制度の導入を目指す & 防衛装備庁・鈴木敦夫長官様に署名簿・挨拶状をご送付

ご署名下さった皆様方、コロナウイルスの感染急拡大とオリンピックというなかなか忙しい状況ですが、いかがお過ごしでしょうか。

1件目。政府が来年の国会で秘密特許制度の導入を含めた法案を提出予定です。

今回の配信では、先日の報道で政府が来年の国会に提出を目指している「経済安全保障一括法案」及び「秘密特許」について、当会の意見を述べたいと思います。
以下、一昨日の報道です。


経済安保、一括法制定へ 半導体など供給網も強化―来年の国会提出で調整・政府
2021年07月28日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072700776&g=pol

政府が安全保障上重要な産業や技術への監督を強化するため、「経済安全保障一括法」の制定に向け調整に入ったことが27日、分かった。外国資本による国内企業への出資を規制する外為法を軸に、放送、航空など個別業種に関連する法律の外資対応などを集約する。半導体をはじめとする戦略4品目の供給網(サプライチェーン)強化策なども盛り込む方針。来年の通常国会への法案提出を目指す。

新型コロナウイルス感染拡大や米国と中国の覇権争いで戦略技術やインフラの重要性が増す中、一括法で省庁連携を強化し、技術や情報の流出防止につなげる。

一括法は、外資による重要企業への1%以上の出資を事前審査する外為法を基盤とする方向で、内閣官房が原案策定を開始。外為法を所管する財務、経済産業両省のほか、個別企業を監督する総務、国土交通、金融など各省庁も協議に加わる。放送や通信、銀行などへの外資の出資やシステム整備を、経済安全保障の視点で監督できる仕組みを整える。

また、感染拡大やデジタル化、脱炭素化の進展などを踏まえ、半導体と電気自動車(EV)用先端電池、レアアース(希土類)、医薬品の4品目を重要物資として指定。同盟・友好国からの調達強化を支援する措置を検討する。軍事転用可能な高度技術の特許出願を一定期間非公開にできる「秘密特許」制度も盛り込む意向だ。


以上の報道を踏まえ、政府が制定しようとしている「秘密特許」について、現状を説明します。

秘密特許とは、多くの国(G20では日本とメキシコ以外)で軍事に関する特許を非公開にする制度です。
「公開代償の原則」により、出願されれば公開が原則の特許ですが、多くの諸外国では、軍事に関する特許は非公開になっています。大別して①特許付与型、②審査凍結型の二種類があります。
また多くの国では、特許は①第一国出願義務、②外国出願制限を設け、特許は自国へ優先的に出願し、外国への特許申請については制限を設けている例が多いです。
TRIPS協定という特許に関する国際条約でも、「軍事・安全保障に関する特許は例外とする」という項目があります。

現在日本では、防衛産業の取得した特許も無造作に公開されており、例えば三菱重工業が開発した対潜水艦魚雷投下装置の特許資料もだれでも閲覧できる状態です。


https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2008-209076/B71B4078E0F5C404B0CE707906B57DB0D9C1FB97E72C772BB512CDA1C87109C0/11/ja

秘密特許制度の導入について、当会の見解を述べます。

・安全保障技術研究推進制度についてはTRL1~3程度の基礎的な研究が主体であり、影響はさほど大きくないと思われるが、例えば防衛産業との産学連携研究では関係してくる可能性がある。
・経済安全保障や兵器転用可能な先端技術流出防止は世界的な潮流であり、今年6月のG7サミットでも議題に上った。令和3年度の通商白書、骨太の方針でも明記している。政府も諸外国と連携する必要がある。(文部科学省の科学技術イノベーション白書ではなぜか経済安全保障などについて明記されず)
・しかし、デメリットとして、大学研究者や企業のイノベーション低下の恐れがある。公開制限や特許取得の制限を加える以上、研究者や企業には政府はきちんとした補償をするが必要がある。
・当該技術だけでなく、周辺の技術にも軍事技術という指定がされ、秘密特許が広がる恐れがある。
・何をもって軍事技術とするかの判断基準の明確化や、きちんとした有識者によって判定する(不服申し立てや、有識者の氏名を場合により開示するなど透明性の確保なども併せて)など、慎重で綿密な制度設計を行う必要がある。
・野放図な我が国からの軍事転用可能な技術流出を防ぐことと、イノベーションの芽を摘まない事とのバランスを考え、慎重な制度設計と運用が必要。

当会としては、秘密特許についてはイノベーション阻害とのバランスを考え政府に慎重な運用を求めつつ、導入を進めてほしいと思います。

また、特に反対派はこの秘密特許制度を、安全保障技術研究推進制度に絡め、絶対反対を主張してくると思います。
しかし、反対派は、我が国からの軍事技術の拡散を許容するのか?できないでしょう?ならば我々と同じく、秘密特許制度の導入に賛成すべきだと考えます。
 
【日本人が知らない、日本製品が「無断で軍事転用されている」大問題  ドローン時代の兵器に起きている変化  部谷 直亮】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85589

上記の記事を読むまでもなく、既に昔の日本メーカーの工作機械や光学機器の不正輸出やイラン、北朝鮮などへの軍事転用は起こっていますが、今でも現在進行形で日本の技術が軍事利用されています。特許とは少し離れますが、こうした現実を我々も国民も、反対派もよく見るべきです。

長文になりましたが、皆様方も以下資料にお目通し下さり、各自でご意見をお持ちくだされば幸いです。

2件目。本日防衛装備庁・鈴木敦夫長官様に署名簿・挨拶状をご送付いたしました。来週早々に先方に到着の予定です。
また改めて発表します。

コロナウイルス感染急拡大が止まりません。非常に心配ですが、重々気を付けられ、お体ご自愛下さい。

代表


<<参考資料>>
・経済安保、一括法制定へ 半導体など供給網も強化―来年の国会提出で調整・政府 2021年07月28日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072700776&g=pol

・日本人が知らない、日本製品が「無断で軍事転用されている」大問題  ドローン時代の兵器に起きている変化  部谷 直亮
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85589

・特許庁
https://www.jpo.go.jp/index.html

・特許検索 J-PlatPat
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/

・産業技術力強化法(日本版バイドール法)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=412AC0000000044

・TRIPS協定
https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/trips/index.html

・防衛装備庁 安全保障技術研究推進制度 委託契約事務処理要領
https://www.mod.go.jp/atla/funding/jimu/r03jimuyouryou.pdf

・特許制度に基づく技術情報の公開による大量破壊兵器の拡散リスク CISTEC(安全保障貿易情報センター)
https://www.cistec.or.jp/service/daigaku/data/1411-01_tokusyuu02.pdf

・秘密特許制度 – 東京大学公共政策大学院 知的財産政策 第7回 日本大学・加藤 浩教授
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/05/8e2be5151a6472d1e4c7b19909f4d071.pdf

・「秘密特許制度」の論点 経済安保の実効性見極めを Sankei Biz
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210603/mca2106030604001-n1.htm

・「秘密特許制度」の論点 経済安保の実効性見極めを Sankei Biz
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210407/mca2104070609003-n1.htm

・韓国の核実験に用いられた日本の技術、「秘密特許制度」の制定を
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66019

・特許法を改正し、秘密特許制度を復活させると共に、重要特許は我が国を第1国出願とする制度を創設すべき!(日本弁理士政治連盟フォーラム)
https://www.benseiren.gr.jp/news/2019/10/2.html

・秘密特許制度やめよ しんぶん赤旗
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-05-21/2021052104_04_1.html

・科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか(池内了著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4622088142

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます! 

2017年2月12日に活動開始しまして4年半が過ぎました。
大学署名累計4,541筆(前回7/18配信から3筆追加)、日本学術会議署名で累計5,223筆(前回7/18配信から2筆追加)のご署名がありました。
(※7/29配信時は故益川敏英先生の訃報という緊急配信であり、新規署名者カウントは7/18から行います)

新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに戦ってまいりましょう。今年も増やしてまいります!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

YouTube自由と科学の会チャンネル開設!チャンネル登録よろしくお願いします!
適宜動画を追加していきます!(現在4本目製作中!)
https://www.youtube.com/channel/UC2q3rtWkehBBcJ4tZzfzQJA

「シリーズ第1回 日本の大学で武器の研究をしているの?」
https://www.youtube.com/watch?v=3iGpiNDiJc0
「シリーズ第2回 身近にある軍事技術」
https://www.youtube.com/watch?v=3myXOPKUkeU
「シリーズ第3回 大学から軍事研究禁止させられた先生方の体験談」
https://www.youtube.com/watch?v=2EMrzhDeF78

賛助会員募集中!現在30名様ご登録!(目標100名様)Paypalで月々200円!現在赤字での活動にどうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

NHKスペシャル「AI戦争」への疑問とキラーロボットについての議論 & 動画4本目作成中

ご署名下さった皆様方。代表です。

オリンピック開幕ですが、コロナウイルス感染の拡大が非常に憂慮されます。

用件は2件です。
1件目。7/11日曜のNHKスペシャル『2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」』をご覧になった方も多いと思います。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/D3WY8P4K1W/

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021071128087?cid=jp-2NY2QQLPM3↑見逃した方は、是非ともご視聴ください。

色々突っ込みどころ・反論すべき点の多い番組です。

NHKスペシャル「AI戦争 果てなき恐怖」に異議あり
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66035
上記記事に概ね同意しますが、それに当会としての意見を付記したいと思います。

番組では「LAWS(自律型致死兵器システム)いわゆるキラーロボット」と、AIがアシストするが最終攻撃判断を兵士が行う兵器とを、意図的なのか、無知なのか、混同しています。

アゼルバイジャンとアルメニアで2020年9月~11月まで起こったナゴルノカラバフ紛争で「AI兵器」と称してトルコ製の自爆ドローンTB2が大量に使われたと報道されましたが、TB2は判断等は兵士が行います。

2020年3月のリビア内戦で世界初のLAWSドローン使用か?と言われていますが、専門家で意見が分かれているようです。
https://www.asahi.com/articles/ASP6R7FDQP6RUHBI00R.html
いずれにしても、徐々にドローン、地上型、海上型、海中型など、徐々にプロトタイプや2030年ころ、本格的に米中露、或いはトルコなどで実戦配備は進むでしょう。

LAWSが問題なのは、殺傷・攻撃の判断を人間が行わない点です。
人間が判断を下すアシストとしてAIを使うのは、必要でしょう。米中露どころか欧州でも韓国など主要国は全て研究開発を進めており、日本も後れを取るわけにはいきません。

日本はLAWSを開発しないと明言しています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/ca/page24_001191.html

その一方で、自衛隊は無人機・無人艦艇などを開発していますが、これは攻撃の最終判断を人間が行います。
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/9-1-s/9-1-10.pdf
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210607-OYT1T50190/

日本はLAWSは開発せず、非自律型のみ開発する。それで正しいと思います。
自衛隊は今後深刻な少子化による兵士不足に悩みますので、その方向性は正しいです。

番組の後半で、何の前触れもなく「キラーロボットに反対する若者グループ・有識者」なるものを登場させています。

キラーロボットとは先述のとおりLAWSのことで、2013年からNGOがキャンペーンを張ってきています。
国連も放置ではなく、2019年にCCW(特定通常兵器使用禁止制限条約:日本はもちろん、米中露や韓国トルコも批准)締結国間で専門家会議を今後開いていくこと、「11項目から成るLAWSに関する指針」について一致しています。今後規制を巡る議論は進むでしょう。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/ca/page24_001191.html

2019年11月、CCW(特定通常兵器使用禁止制限条約)締約国は、2020年と2021年の2年間にわたってGGEを開催すること、また、11項目から成るLAWSに関する指針について一致しました。そして、同指針を含む議論を、規範・運用の枠組みの明確化・検討・発展に関する勧告のための基礎として活用していくこととなりました。

その他、番組中ではサイバー攻撃やグレーゾーン戦争など、色々ごちゃ混ぜにして切り張りしています。
冷徹に現実を見るよりも、恐怖を煽っているスタイルです。「とにかくAI研究は止めろ!」そう日本の世論を煽っているつもりでしょう。
もしかしたら、防衛研究反対派の重鎮方やシンパが制作に携わっているのかもしれません。

繰り返しますが、当会としてはLAWSを日本は開発すべきではないが、AIそのものの研究開発はせねばならない、そう主張します。

2件目。動画第4本目を作成中です。経済安全保障と研究インテグリティについて述べます。
8月公開予定です。乞うご期待ください。

コロナウイルスに加えて、熱中症が心配な暑さです。皆様お体ご自愛下さい。

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

2017年2月12日に活動開始しまして4年が過ぎました。
大学署名累計4,538筆(前回7/11配信から1筆追加)、日本学術会議署名で累計5,221筆(前回7/11配信から1筆追加)のご署名がありました。
新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに戦ってまいりましょう。今年も増やしてまいります!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

YouTube自由と科学の会チャンネル開設!チャンネル登録よろしくお願いします!
適宜動画を追加していきます!(現在4本目製作中!)
https://www.youtube.com/channel/UC2q3rtWkehBBcJ4tZzfzQJA

「シリーズ第1回 日本の大学で武器の研究をしているの?」
https://www.youtube.com/watch?v=3iGpiNDiJc0
「シリーズ第2回 身近にある軍事技術」
https://www.youtube.com/watch?v=3myXOPKUkeU
「シリーズ第3回 大学から軍事研究禁止させられた先生方の体験談」
https://www.youtube.com/watch?v=2EMrzhDeF78

賛助会員募集中!現在30名様ご登録!(目標100名様)Paypalで月々200円!現在赤字での活動にどうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

防衛装備庁 武田博史長官ご退任に際しての挨拶状送付

ご署名下さった皆様方。代表です。
コロナウイルスについては、ワクチン接種も進み、6/21を以て一部地域を除き緊急事態宣言・蔓延防止等重点措置が解除となりましたが、最近また感染者の増加傾向もあり、油断できません。

用件は1件です。

防衛装備庁の武田博史長官が7月1日付でご退任されます。
それに併せ、当会では挨拶状を武田長官宛にご送付いたしました。
ご新任の鈴木敦夫氏につきましては、また後日、ご就任のお祝いと当会のご紹介を兼ねて、挨拶状を送付致します。

以下、武田長官へのご挨拶状を転載します。

令和3年6月吉日
防衛装備庁
長官 武田 博史 様
自由と科学の会
代表  ●●●●
謹啓
 向暑の候 長官様におかれましては益々ご隆昌の段、拝察いたします。
 ご多忙中恐れ入ります。
 今年1月にもお手紙を差し上げましたが、私どもは市民団体・自由と科学の会と申します。
日本学術会議や大学による、「軍事研究禁止」により、一律に大学研究者が防衛装備庁の研究助成金「安全保障技術研究推進制度」に応募することを禁止するのは学問の自由侵害であり、研究者個々人の自由意思に任せればよい、と考え2種類(日本学術会議宛および大学宛)の署名活動を行ってきております。合計10,000筆以上集まっており、現在でも増え続けております。日本学術会議の「軍事研究禁止声明」のせいで思うように大学からの応募が集まらず、武田長官様以下、防衛装備庁の職員の皆様方の、今までのご苦労は察するに余りあります。
 
 さて、先般報道で、武田長官様が7月1日付で退官され鈴木敦夫氏が新長官にご就任されると伺いました。
 令和元年から2年間、我が国の防衛装備の開発・調達に係るご大役、大変お疲れ様でございました。どうか、ご退任後はお疲れを癒していただければと存じます。

 後任の鈴木敦夫新長官様には後日別途、ご挨拶状を送ります。

 昨年10月には例の日本学術会議の任命拒否をきっかけに、様々な諸問題に世間の耳目が集まり、私共としても追い風でした。このチャンスを逃さず、必ず世論をさらに盛り上げ、政治家・政府をバックアップし、必ずや大学の安全保障技術研究推進制度への応募自由化を勝ち取ってご覧に入れます。どうか今しばらくお待ちください。
 
 結びとなりますが、武田様ならびに鈴木敦夫新長官様以下、防衛装備庁の皆様方の益々のご活躍とご健康をご祈念申し上げます。
 敬白

以下ソース**

防衛装備庁長官に鈴木氏
2021年6月25日 9:40 日本経済新聞

政府は25日の閣議で、防衛装備庁長官に防衛省の鈴木敦夫地方協力局長を起用するなどの人事を決めた。武田博史防衛装備庁長官は退職する。(中略)発令はいずれも7月1日付。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24BTQ0U1A620C2000000/

以上になります。
日々正確な情報発信を心がけていただきたいと思いますので、何卒これからもご支援のほどよろしくお願いいたします。

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

2017年2月12日に活動開始しまして4年が過ぎました。
大学署名累計4,535筆(前回6/14配信から1筆追加)、日本学術会議署名で累計5,219筆(前々回6/13配信から1筆追加)のご署名がありました。
新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに戦ってまいりましょう。今年も増やしてまいります!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

YouTube自由と科学の会チャンネル開設!チャンネル登録よろしくお願いします!
適宜動画を追加していきます
https://www.youtube.com/channel/UC2q3rtWkehBBcJ4tZzfzQJA

「シリーズ第1回 日本の大学で武器の研究をしているの?」
https://www.youtube.com/watch?v=3iGpiNDiJc0
「シリーズ第2回 身近にある軍事技術」
https://www.youtube.com/watch?v=3myXOPKUkeU
「シリーズ第3回 大学から軍事研究禁止させられた先生方の体験談」
https://www.youtube.com/watch?v=2EMrzhDeF78

賛助会員募集中!現在30名様ご登録!(目標100名様)Paypalで月々200円!現在赤字での活動にどうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

経済安全保障専門ページ設立 & G7で各国の技術流出防止政策合意

ご署名下さった皆様方。代表です。

コロナウイルス感染者数は増加が抑えられたような感がありますが、いまだに厳しい状況です。
6/20に緊急事態宣言・蔓延防止等重点措置が解除されます。

国民のワクチン接種が加速し、2,000万回を超えたという明るいニュースもありますが、依然として医療逼迫と外食・小売業界などの経済的損失もあり厳しい局面です。
改めて、亡くなられた方々、感染された方々、後遺症に苦しまれている方々、経済的困窮にある方々に心よりお見舞い申し上げます。
また、医療の最前線で闘っておられる医療従事者や保健行政従事者の方々に心よりご声援をおくります。

用件は2件です。

ホームページを一つ追加しました。経済安全保障についてです。

2020年5月開始の読売新聞「経済安保(千人計画関連含む)」特集にはじまり様々な記事が出され、2021年も立て続けに政府の技術流出防止政策が打ち出されています。
大学の防衛研究と、先端技術の輸出管理・流出防止は表裏一体ですので、当会としても目が離せません。

報道記事も多いので、経済安全保障についてまとめたページを作りました。
どうかご覧ください。
http://liberty-and-science.org/economic-statecraft/

昨年から今年にかけての大まかな流れとして

①2020年5月頃~2021年4月頃
主に読売新聞などが経済安保、千人計画についての記事を掲載し、世論喚起となる。
国家安全保障局内の経済班設立など、日本政府の動きも見られだす。

②2021年4月頃~2021年6月頃
米中対立、6/11~13のG7に向けてか、政府の動きが加速する。

・4/27 日本版DARPA(経済安保に関する新たな調査機関)を2023年度中に設立の報道がされる(産経、読売など)

・4/27 4/27実施の政府の統合イノベーション戦略推進会議で以下が決定される(読売、日経など))
 ▽研究者は、海外を含む全ての研究資金の応募・受け入れ状況を開示
 ▽研究者は、外国の人材登用プログラムを含む全ての所属組織と役職を申告
 ▽虚偽申告には、研究費返還や助成制度への応募制限などの措置
 ▽政府は、公的な研究費に関する指針を年内の早期に改定

・5/20 留学生の「半年居住」問題(先端技術を扱う大学・企業関係者では公知の事実)という外為法の不備および、政府が対策強化に乗り出す旨が報道される。(読売)

・6/2 政府が先端技術輸出規制迅速化の国際的枠組み策定に取り組む。AI、ロボティクス、バイオ、量子コンピュータなども対象。(日経)

・6/6 政府が、外国の強い影響下にある留学生や日本人研究者への技術提供を経産省の許可制とする方針を固めた。(読売)

・6/9 政府が経済財政諮問会議の「骨太の方針」にて原案を示した。外国の強い影響下にある留学生や日本人からの技術流出防止など。(読売、産経など)

・6/9 6/11~13英国にて開催のG7で各国は研究データの流出を防ぐための共通指針の策定で合意する。
    分野は人工知能(AI)や量子といった軍事転用が可能な先端技術などに限って検討。

詳細なソース等は当会のページをご覧ください
http://liberty-and-science.org/economic-security/

2件目。上記と関係ありますが、6/11~13つまり本日まで菅総理が英国にてG7に出席していますが、その際に各国で技術流出防止政策合意がなされる予定です。

G7、研究データ流出防止 指針策定で合意へ 中国念頭、軍事転用を警戒
2021年6月9日 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72716620Z00C21A6MM8000/
6/11~13英国にて開催のG7で各国は研究データの流出を防ぐための共通指針の策定で合意する。分野は人工知能(AI)や量子といった軍事転用が可能な先端技術などに限って検討

有料会員限定記事であり、日本経済新聞社との許諾契約は結んでいませんので、転載はご容赦ください。

米中対立の中、各国は対策を急いでいます。
大学の防衛研究自由化の我々の戦いは、こうした政府・諸外国の動きと連携していかねばなりません。ゲームチェンジングな状況です。
我々も情報収集と分析を急いでいます。

今後ともよろしくお願いいたします。

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます!

2017年2月12日に活動開始しまして4年が過ぎました。
大学署名累計4,533筆(前回6/2配信から8筆追加)、日本学術会議署名で累計5,218筆(5/15配信から6筆追加)のご署名がありました。
新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに戦ってまいりましょう。今年も増やしてまいります!

※途中辞退者(署名趣旨間違い、身バレ困る等の諸事情により申し出あった方々)を除く
今までも、大学関係者など(同姓同名もあるでしょうけれど)数多くのご署名をいただき、本当に感謝しております。

当方では皆様方のメールアドレスは管理しておりません。この一斉送信だけが皆様方との絆です。
ご意見などありましたら、お気軽にメールをください。

***2大署名を今後ともよろしくお願いいたします

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」  
http://chng.it/66tVw6rZ
②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」  
http://chng.it/cSJq7nbq

他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。
Twitter
https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!
http://liberty-and-science.org/

【新】YouTube自由と科学の会チャンネル開設!チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC2q3rtWkehBBcJ4tZzfzQJA

「シリーズ第1回 日本の大学で武器の研究をしているの?」
https://www.youtube.com/watch?v=3iGpiNDiJc0
「シリーズ第2回 身近にある軍事技術」
https://www.youtube.com/watch?v=3myXOPKUkeU
「シリーズ第3回 大学から軍事研究禁止させられた先生方の体験談」
https://www.youtube.com/watch?v=2EMrzhDeF78

賛助会員募集中!現在30名様ご登録!(目標100名様)Paypalで月々200円!現在赤字での活動にどうかご支援を!
http://liberty-and-science.org/fund/

ご提言・情報・ご意見・アイデア・取材依頼などは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。今後の運動の参考にさせていただく場合もございます。
特に大学関係者の方からのご意見や、安全保障技術研究推進制度にまつわる体験談などをお待ちしております。
メール info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)