【朗報】日本学術会議がデュアルユース研究を容認 & 同会議の巧妙な逃げ口上と今後の課題

ご署名くださった皆様。(大学、日本学術会議)、代表です。
昨今、コロナウイルス感染者が急増しており新規感染者数は過去最悪を更新しております。
欧米で猛威を振るっているサル痘の感染者がわが日本でも確認されてしまいました。

用件は1件です。遂に日本学術会議がデュアルユース研究を容認するという報道がなされました。

学術会議、軍民「両用」技術の研究を容認…「単純に二分するのはもはや困難」
2022/07/27 読売新聞(公開記事)

https://www.yomiuri.co.jp/science/20220726-OYT1T50377/

>日本学術会議(梶田隆章会長)は、軍事と民生双方で活用できる「デュアルユース(両用)」の先端科学技術研究について、軍事に無関係な研究と「単純に二分することはもはや困難」とし、事実上容認する見解をまとめた。

>梶田会長が、小林科学技術相にあてた25日付の書面で見解を示した。
>見解では、「科学技術を(軍事への)潜在的な転用可能性をもって 峻別しゅんべつ し、その扱いを一律に判断することは現実的ではない」と指摘。研究の進展に応じて、研究成果の公開と安全保障面の配慮のバランスを慎重に考慮するなど、研究者や大学などの研究機関が研究の進め方を適切に管理することを求めた。

これはSNS上などでは今日の大きな話題になりました。

7/25付の文書とはこれです。特に下記①をご覧ください。

①「先端科学技術と「研究インテグリティ」の関係について(小林経済安保大臣への回答)」2022.7.25

https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/gakutai/pdf/kaitou25-1.pdf

②「「研究インテグリティ」という考え方の重要性について」2022.7.22

https://www.scj.go.jp/ja/head/pdf/20220722.pdf

皆様のご賢察に期待しますが、要約ともいえる①について、何かおかしな点に気づかれましたでしょうか?

今回非常に大きな一歩でありますが、まだまだ課題は山積しております。

成果としては
(1) 科学技術を軍事と民生で分けられると豪語していたことを撤回した

今後の課題としては、
(1) 017年声明で「資金源で軍事と民生技術を区別できる」と豪語したことへの総括も反省も撤回もない

(2) 2017年声明で思わせぶりな事を書いておきながら、自分たちは責任を負おうともしない。もちろん、これで自動的に各大学で一斉に防衛装備庁研究が解禁とはならない。今後の対応は各大学に丸投げ。

(3) ①の文書にて、「研究者は大学・研究機関や科学者コミュニティによって縛られるべき(研究内容への審査・容喙)であり、個々人で自由に動いてはならない」ともとれる巧妙な逃げ口上を謳っています。2017年声明と本質的なことは変えていません。

>先端科学技術・新興科学技術については、より広範な観点から、研究者及び大学等研究機関が、研究の進展に応じて、適切に管理することが重要となります。その際、科学者コミュニティの自律的対応を基本に、研究成果の公開性や研究環境の開放性と安全保障上の要請とのバランス等を慎重に考慮し、必要かつ適切な研究環境を確保していくことが重要です。

また今回、突如として「研究インテグリティ」なる言葉を用いています。
これは既に伏線があり、2022.3.3付けの同会議・分科会で研究インテグリティなる言葉が使用されており、私もスタッフも論理のすり替えの予兆だろうと思っていました。

「科学者コミュニティからの研究インテグリティに関する論点整理」

https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/gakutai/pdf/siryo2506-1.pdf

今回の報告は速報です。
SNSなどでは反対派が必死の詭弁や抗弁をしています。軍学共同反対連絡会のニュースレターも出るでしょう。
それらも含めて、後日改めて機会を設けて、研究インテグリティなどへの掘り下げも含め、改めて配信します。

用件は以上です。日本学術会議を巡る動きで、今日一日で日本学術会議署名が23筆も新たに追加されるという、嬉しい悲鳴です。
動画チャンネルも伸びています。改めて感謝申し上げます。

『百里を行く者は九十を半ばとす』《「戦国策」秦策・武王から》
今回の慶事に浮かれることなく、自戒を保ち、粛々と活動は続けてまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

本当は色々水面下で動いておりますが、皆様方にご報告できるのはおそらくあと数か月かかるかと思います。
ただ、立て続けの日本学術会議を巡る情勢の変化で、戦略転換もあり得ます。

また末筆で大変恐縮で有り、本当は真っ先に書かねばならないのですが、ウクライナの国民に一日も早い平和と自由がもたらされますよう、ただただ祈るばかりです。

Україна назавжди вільна !

ウクライナは永遠に自由です!

代表

***私たちの仲間にようこそ!心より感謝申し上げます! 

2017年2月12日に活動開始しまして5年以上が経過しました。
大学署名累計4,608筆(前回7/24配信から1筆追加)、日本学術会議署名で累計5,434筆(前回7/24配信から23筆追加)のご署名がありました。

新規にご署名くださった方々、ありがとうございました。ともに戦ってまいりましょう。今年も増やしてまいります!

①「すべての大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」 
 
https://www.change.org/Daigaku_Bouei_Kenkyu

②「日本学術会議は防衛研究(軍事研究)禁止声明を撤廃、ガイドライン・倫理規定・審査規定の策定を中止し、全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」
  
https://www.change.org/Gakujutsukaigi_Bouei_Kenkyu

自由と科学の会  防衛研究の自由を求めます!

ホームページ  http://liberty-and-science.org/

メール   info★liberty-and-science.org (★を@に変えてください)

YouTube自由と科学の会チャンネル  https://www.youtube.com/c/LibertyScienceChannel

Twitter  https://twitter.com/YesDefenseStudy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA