防衛研究推進を求める自由市民の会代表です。 ご無沙汰しております。 報道等でご覧になった方も多いと思いますが、京都大学が「軍事研究」禁止方針を明文化しました。弊会の意見を表明したいと思います。仕事等で多忙で、弊会としての意見表明が遅れて申し訳ございません。 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/kihonhoshin/index.html 本学は、創立以来築いてきた自由の学風を継承し、地球社会の調和ある共存に貢献するため、研究の自由と自主を基礎に高い倫理性を備えた研究活動により、世界に卓越した知の創造を行うことを基本理念に掲げています。 本学において研究に従事する全ての者は、この基本理念のもと、主体的判断により行う研究活動とその成果が将来に亘り地球社会に与え得る影響を自覚しながら、高次の専門的能力と総合的視野をもって社会からの信頼と負託に応えてゆくことが求められます。 このことから、本学における研究活動は、社会の安寧と人類の幸福、平和へ貢献することを目的とするものであり、それらを脅かすことに繋がる軍事研究は、これを行わないこととします。 なお、個別の事案について判断が必要な場合は、総長が設置する常置の委員会において審議することとします。 国立大学法人京都大学 以上が原文です。明らかに安全保障技術研究推進制度を狙い撃ちにしており、弊会が従前から述べている通り、学問の自由の侵害以外の何物でもありません。研究者(特に量子暗号など軍事的側面の強そうな分野)にとっては研究そのものが禁止され研究者声明を断たれたも同然のものです。京都大学総長の山極壽一氏は、日本学術会議会長も務めております。何となく予想はしていましたが、やはり来たかという感じです。これについては、後日スタッフ内で話し合い、正式に京都大学に抗議のアクションを起こす予定です。 SNS上では京都大学の今回の決定に対し2/3くらいが否定的なコメントという印象です。しかし防衛研究反対派は強大な力を持ち、我々推進派・中立派は十分に組織化されておらず(だから代表が手を挙げました)非力です。反対派は労組・全学連など歴史も人脈も横の連携もあります。大学事務職員や教員(特にアカデミックの世界に籠っている文系や理学部に多い。工学部系は産学官連携研究などで世間の空気に触れているため現実主義の方が多いです)や左翼マスコミ、市民団体などネットワークを総動員して大学に圧力をかけているのが現状です。大学学長が自分の思想信条で反対する例もあれば、こうした圧力に屈して防衛研究禁止を打ち出した大学もあります。 粘り強く戦っていきます。 ************************************ 署名活動続々ラインナップ! ①「すべての国公立大学は、防衛研究(軍事研究)の自由を保障してください」 https://goo.gl/BJEqSf ②「日本学術会議は全大学に防衛研究の自由を保証するよう勧告してください」 https://goo.gl/bu1aXd ③「日本学術会議は、一部の大学研究者による「北朝鮮兵器開発幇助疑惑問題」について、全ての大学に調査追求し、再発防止に努めるよう勧告してください」 https://goo.gl/1KS9rv ④(日本学術会議宛・近日中に開始予定) 他の署名への署名・拡散のご協力もお願いいたします。 Twitter https://mobile.twitter.com/YesDefenseStudy ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/yes_defense_research ご意見・アイデアなどは、お気軽に下記のアドレスまでメールください。メール yes_defense_research★yahoo.co.jp (★を@に変えてください) |